愛知県 稲沢市祖父江町祖父江居中
mamirika’s(マミリカズ)
週末養蜂家。
ISO審査員をしながら、趣味で始めた日本ミツバチの養蜂を愛知県稲沢市と岐阜県養老町でしています。
普段召し上がっているはちみつの93%が中国などからの海外産です。
国産のはちみつの需給率は約7%ですが、西洋ミツバチのはちみつが約6%ほど占めており、
日本みつばちのはちみつは市場にめったに出回らない幻のはちみつです。
食の3重丸認定製品、日本産で安心、美味しい日本みつばちのはちみつをご家庭にお届けします。
わたしたちの紹介
めったに出会えない、貴重で希少な濃厚はちみつ
日本みつばちのはちみつは西洋ミツバチの10分の1以下しか採蜜できません。
また、日本みつばちのはちみつには、レンゲ、アカシヤ、ソバ等の名前がついたはちみつは無く、多種に渡る花の蜜を集めることから百花蜜と呼ばれる濃厚なはちみつになります。日本みつばちのはちみつは採蜜できる量が少なく大変貴重であり、栄養価が高く、味も良いことから幻のはちみつと言われ、市場にめったに出回りません。
幻ともいわれる日本みつばちのはちみつを多くの方に味わっていただきたいと思い活動を進めています。
製法も遠心分離機を使用しない昔ながらの「たれ蜜」製法ではちみつを抽出しています。
養蜂地域(蜜源)や採蜜時期によりはちみつの味は違うため毎年、同じ味を出すことはできません。
食の3重丸 連続認定
日本産で安心、美味しさを証明をするい機関、「食の3重丸」の認定を連続で受賞しています。
【日本産】
主原材料は、100%日本産であること
副原材料も原則、100%日本産であること
【安 心】
食品添加物、化学調味料、加工助剤は、基本不使用です
遺伝子組換え作物は使用しない
原料は食品衛生法に定められている残留農薬基準
の半分以下であること
厳しい放射能基準
製造段階で環境に配慮して、環境負荷の少ない
製品であること
【美味しさ】
地域性などの様々な嗜好を考慮した上で、生活者
が購入する際の指標となるための「美味しさ」
が確認できること
厳しい基準をクリアしている商品です。
おすすめはスプーンですくってそのまま口へ
日本みつばちのはちみつは市場にめったに出回らない幻のはちみつです。
西洋ミツバチのはちみつとの違いを先ずは感じてください。
幸せが口の中にいっぱい広がります。
パンにつけたり、ヨーグルトに入れたり、どれも美味しいですよ。
みつばちを絶滅させない!
私たちが毎日食べている野菜やくだものの実りに、みつばちがとても大きな役割を果たしています。
みつばちがいなくなったら、多くの野菜や果物が、消えてしまう恐れがあります。
みつばちは、花の蜜を集めるだけではなく、私たちの毎日の食事に欠かせない野菜やくだものを栽培する農業の現場において、果実を実らせるための受粉も行っています。
SDGsの目標も取り入れながら日本みつばちの群れを増やしています。
お気に入り追加