IMG

これまでに
26,761人分の食品・お菓子を
子ども食堂・フードバンク・ひとり親家庭サポート団体にお届けしました。(2023.03.07現在)

子ども食堂・フードバンク・ひとり親家庭サポート団体へのお菓子や食品のお届けの様子を随時アップしています。
お買い物を通してご寄付いただきました支援金は子どもたちの笑顔と元気に繋がっています!!

2023/03/07

「NPO法人Happyリレーいろいろ」へ40名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

茨城県水戸市にある「NPO法人Happyリレーいろいろ」に40名分の食品を提供しました。
NPO法人Happyリレーいろいろでは、こども食堂をはじめカルチャースクールやレンタルスペースなど地域に密着した活動を行っております。
数多くのボランティア活動を通し、地域社会の発展を目指されてます。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

・公園で行っている子ども食堂でお菓子を配らせていただき、またフリースクールでのおやつとして、配らせていただきました。
子どもたちの笑顔で活動のエネルギーが湧きました。今回の支援に心から感謝いたします。

・お菓子を手にした子どもたちは、マスク越しながら、嬉しそうに、とても喜んでいました。
ありがとうございました。
・自分で好きなお菓子を選べて、すごくうれしかったです。おいしかったです。

2023/03/07

「つくば子ども支援ネット」へ100名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

茨城県つくば市の「つくば子ども支援ネット」に100名分の食品を提供しました。
つくば子ども支援ネットでは、つくば市内の子ども食堂、無料塾、子どもの居場所各種と、支援を必要とする家庭の子ども、支援したい人とを結ぶ「子ども支援」のハブとなり、よりきめ細やかでスピーディーな支援へ繋げる取り組みをされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

お贈りいただいたお菓子は、2023年2月11日、つくば市内でのフードパントリーで子どもたちに1個ずつプレゼントしました。
ひとり親世帯等心細い生活を送る子ども・親子が対象で、続くコロナ禍も物価高も大きく影響しているため、親子共にとても喜んでいました。
ずっと手に握りしめている子どもも、すぐに開けて食べる子どももいました。
ご寄贈ありがとうございました。

2023/02/28

「森の子ども食堂」へ40名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

静岡県三島市の「森の子ども食堂」に40名分の食品を提供しました。
当子ども食堂を運営する「NPO法人森のようちえん太陽と緑の風クラブ」では、外遊びを基として情操教育を実施する活動をされています。
野外ならではのワイルドな献立(竹を使った食器や調理など)や、普段では経験できない直火を使っての調理など楽しく体験しています。
子ども達は自己責任感・自己肯定感を養いながら食の大切さを学んでいきます。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

大変お世話になっております。
子ども食堂31名参加の際に配布しました。多少余りがあったので兄弟のいる子に持たせました。
日頃食事の提供のみでお菓子の配布はしていません。(予算がまわらないので)
子どもたちはとても喜んでいました。
自分では食べず持ち帰ってお家の人と食べる!!なんて子もいました。
みんなで食べるといつもより美味しいなんて言う子もいました。
ご支援に感謝です。
ありがとうございました。

2023/02/28

「かしいはま子どもの家 ぽてとはうす」へ75名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

福岡市にある「かしいはま子どもの家 ぽてとはうす」に75名分の食品を提供しました。
「食のある居場所づくりで子どもの未来を応援する」というコンセプトのもと、食堂だけでなく、学習支援や各種行事を開催するなど、精力的に活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

ご提供頂いたポイフルが並んでいるのを見て子どもたちが「わぁ!ポイフルだ!ポイフルだ♪」と喜んでいました。
笑顔で受け取る様子にスタッフも嬉しくなりました。
ありがとうございました!

2023/02/28

「子ども食堂Mahalo」へ130名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

岐阜県岐阜市のNPO法人キッズベースが運営する「子ども食堂Mahalo」へ、130人分のお菓子などをお送りしました。
こちらは「毎日笑って暮らせる子ども達が一人でも増えたら良いな!」をモットーに子ども食堂のほか、学習支援やフリースクールも運営しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

こういった定番でなじみのあるスナックにアニメキャラがプリントしてあると子どもたちのテンションが上がります。
子ども食堂や学習支援に来ている子どもたちのすべてが生活困窮という訳ではありませんが・・・
困窮家庭のおかあさんはスーパーにいくとキャラクター付きとキャラクターがついていないのでは値段が違うものが多く、子どもは欲しがるけど、、どうしてもキャラクター付きの商品は敷居が高く感じるとの意見をよく聞きます。
そんな思いもあり今回のワンピースは送られてきた箱を開けて子どもたちの前に僕ら関係者が盛り上がりました。

これからもよろしくお願いいたします。

2023/02/28

「たからづか子ども食堂」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

兵庫県宝塚市にある「たからづか子ども食堂」に60名分の食品を提供しました。
2016年10月から毎月2回、宝塚市総合福祉センターにて市内の子どもと保護者を対象にした子ども食堂を開催しています。
家庭の事情で孤食の子どもたちに手作りの食事と居場所を提供しています。
誰もが豊かで充実した生活と安全で安心して暮らせるまちづくりに寄与することを目的に活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

お菓子の詰め合わせをいただきありがとうございました。
1月16日(月)たからづか子ども食堂開催時にご利用頂いた子どもさんにプレゼントをしました。子どもさんはお菓子が大好きで袋詰めをしたお菓子を手渡したら【わあ~ お菓子だ】と大喜びでした。
いつの時代になっても子どもさんの嬉しそうなお顔を見ているとこちらの方も幸せになりそうです。

2023/02/21

「竜洋子ども食堂」へ40名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

静岡県にある「竜洋子ども食堂」に 40名分のお菓子などを送付いたしました。
竜洋子ども食堂では、月に1度子ども食堂を開催しています。
毎回多くの方がご参加されており、精力的に活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度はたくさんのお菓子をいただきありがとうございました。
1月29日のお弁当配布に併せて、子どもの居場所づくり活動としてお菓子のプレゼントつきのオニ退治の的当てを行うことができました。
ほんのひと時のお楽しみコーナーですが、おかげでこどもたちに喜んでもらうことができました。本当にありがとうございました!!

2023/02/21

「カフェ凛」へ20名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

静岡県牧之原市の「カフェ凛」に20名分の食品を提供しました。
2016年より月1回、子ども食堂を開催されています。
乳幼児とママ達をはじめ、毎回10人前後が参加されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

今日は、初めての参加者がいたのですが、お菓子もいただけるとあって、喜んでいました。
沢山の種類のお菓子に、主催者としても感謝しています。
初めて参加の子どもさんから「また、来たい!」と、言ってもらえて、参加の継続にも繋がりました。
ありがとうございました。

2023/02/21

「子ども食堂《タベルナ》」へ100名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

茨城県鉾田市にある「子ども食堂《タベルナ》」に100名の食品を提供しました。
《タベルナ》はギリシャ語で大衆食堂のこと。みんなで一緒に食べたりおしゃべりをするところです。
《タベルナ》は、たくさんの市民や企業・団体の善意に支えられて、NPOキッズ王国が運営しているボランティア活動です。
毎月2回(第2・第4土曜日)開催されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

《タベルナ》にやってきた子どもたちに、受付で寄贈していただいたポイフル100箱を1人に1箱ずつプレゼントしました。
子どもたちはポイフルが大好きなようで、喜んでいます。
この日は食後のお楽しみで【みんなで歌おう】を行いました。
もらったポイフルをもぐもぐしながら、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。

2023/02/21

「木更津みなと口こども食堂」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

千葉県の「木更津みなと口こども食堂」に60名分の食品を提供しました。
地域交流の場としても愛されている木更津みなと口こども食堂は、2017年8月から活動を始められました。
「食で人を助ける」という信念で活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

申し込んですぐに沢山のお菓子が届きました。
経済的にお困りのご家庭はこどものお菓子がどうしても減ってしまう傾向にあるようです。
なので、私たちも出来るだけたくさんのお菓子を渡せるように頑張っている中での”めりぃな”さんの活動は大変嬉しかったです(^^)

2023/02/14

「はまはっぴー家族食堂」へ100名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

静岡県浜松市にある「はまはっぴー家族食堂」に100名分の食品を提供しました。
家族みんなでご飯を食べる機会が少なくなってきた昨今、はまはっぴー家族食堂では子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで家族団らんの雰囲気でご飯を食べる機会を提供されています。
2018年4月より活動をスタートし、地域のボランティアなど多く方々に支えられて活動しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

3歳になり最近グミにハマっていて大好きなお菓子だったので大喜びでした。
兄弟で仲良く食べており、たくさんの笑顔が生まれました。
ママにも一つあげると会話が生まれ楽しいおやつタイムとなりました。
多世代交流拠点や子育て支援広場でのお菓子としても活用させて頂き、本当に有り難いご支援でした。
この度は、誠にありがとうございました。

2023/02/14

「樋井川心笑食堂」へ20名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

福岡市を拠点に活動されて樋井川心笑食堂へ20名分の食品を送付しました。
桶井川心笑食堂では、子ども達の「笑顔」と「おいしい」の為に、安心安全な食材を使い手作りしてご提供しております。
毎週火曜日に子ども食堂を開催され、多くの「笑顔」と「おいしい」を育まれています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

樋井川心笑食堂は毎週火曜日、福岡市城南区にて開催しております。
こども達にお菓子が届いたよと伝えると、見たことの無いような速さで選んでました。子どもの笑顔をサポートしてくださりありがとうございます。

2023/02/14

「富津こども食堂 きみはま さっちゃん食堂」へ40名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

「富津こども食堂 きみはま さっちゃん食堂」に40名分の食品を送付しました。
「同じ地域に住む『こども』や『人』 お互いがもっと気軽に声を掛け合い、寄り添える社会を目指す」という基本理念に基づき、 こども食堂を通じて、様々な環境にある人と人を繋げ、子供も大人も集える場所・学べる場所を提供する事で、 子供の健全な心身の育成に貢献し、心豊かに充実した生活と社会づくりを寄与する事を目的に、月に一度以上のこども食堂及びフードパントリーを実施しています。
更に富津市主催の学習支援教室等へ食事や文房具を月に一度程度の配布を実施しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

51世帯151食のお弁当配布・フードパントリーの際に配布させて頂きました。
二人の小学生スタッフも,嬉しそうに仕分けをしてくれてました。
利用者さん、スタッフ共に笑顔になりました。有難うございました。

2023/02/14

「子ども食堂カフェ北野」へ78名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

八王子市にある「子ども食堂カフェ北野」に 78名分の食品を送付いたしました。
子ども食堂カフェ北野は、地域の子どもたちや子育て世帯の方を主に対象とした食堂です。
地域の方のご支援やボランティアにより、子どもは参加無料または安価(100円以下)でごはんを食べられます。
平日は毎朝、地域の朝ごはん食堂「きたのあさごはん」にて、おいしい朝ごはんを提供されています。
木曜日はどなたでもご利用いただける「ホッとカフェKitano」をオープンされ、土曜日は料理イベントや地域のゴミ拾い等、様々なイベントを開催されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

沢山のお菓子とリンゴをありがとうございました!
配布会では受け取りに来た子どもたちがリンゴを見つけて大喜びしたり兄弟で奪い合い→譲り合いになったりして、私たちも和んでしまう場面を見ることができました。
リンゴは朝ごはん食堂でも大人気であっという間になくなりました。
またお菓子については言わずもがなですが、受け取るときに子どもたちが「え、もらっていいの?!やった!」と嬉しそうにする姿が見られました。
いつもは駄菓子など小さなお菓子をあげていたので、大きいお菓子をもらった子は大喜びでした。

2023/02/07

「kitchen夢小屋」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

kitchen夢小屋に60名分の食品を送付しました。
Kitchen夢小屋は、2021年4月から月三回、計58回の開催をし、参加者は延べ二千人を超えました。
コロナ禍での開催だったので、オープンカフェ形式で厨房小屋の前で食事を提供しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

子供たちの大好きなものばかりで、野菜チャレンジ成功のご褒美として使わせていただきました。
野菜嫌いの子が多いので、ビュッフェ形式で食べられる量を自分で入れます。最近は、ご褒美なしでも頑張れるようになってきたのですが、やはりお菓子を前にすると、張り切って食べてくれていました。もちろん、全員ゲットできました。楽しい時間となりました。
ありがとうございました。

2023/02/07

「陣が前わいわい食堂」へ40名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

千葉県松戸市の二十世紀が丘を中心に活動されている「陣が前わいわい食堂」に40名分の食品を送付しました。
陣が前わいわい食堂は月に4回程度、松戸市内の5か所で食事と遊びの会を開催されています。
「いつでも子どもが一人で遊びに来れる場所を守る」という想いのもと、精力的に活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

みのり台駅隣 ワンハート松戸にて子ども食堂を開催いたしました。

近くに事務所があるので復興大臣の渡辺博道氏が来場し、こども達に席を案内したり、母子家庭の方へ何か困り事があれば、、とお手伝いくださいました。

今回もお菓子をお渡しさせて頂きましたら母子家庭の方からは
【なかなかお菓子を買ってやれなくて子どもには我慢ばかりさせている。今日沢山頂けて本当にありがたいです。】
【買い物も最低限しか買っていなくて今日は子どもにお菓子を選ばせてあげれて参加してよかったです。】

5人兄弟のお母さんが
【普段お菓子は皆で大袋とかなのですが一人一人好きなものを選ばせてあげられて喜んでいる姿を見れてありがたかったです。】
等々、、

子どもの一人が箱を開け
【宝箱や~】
と、芸人さんの真似をしていました。

2023/02/07

「なまむぎ子ども食堂」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

神奈川県横浜市にある「なまむぎこども食堂」に60人分の食品をお送りしました。
毎月2回(原則金曜日)横浜市生麦地域ケアプラザでこども食堂を開店しています。
2018年から活動され、今年の4月には節目の100回目を迎えるそうです。
「困っていることがあれば、何でも力を貸したい」という想いから、年齢や障害を問わず、誰でも来られる居場所づくりを目指しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

ご支援いただき感謝申し上げます。

冷凍の桃ジュースを配るのは初めてのことでしたのでこどもたちも物珍しそうに眺めていましたが、ご両親と一緒に飲み方を説明し、一生懸命に聞いていました。

春には100回目の記念食堂を開店することができそうです。
いつもありがとうございます。

2023/02/07

「たけはな子ども食堂」へ100名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

岐阜県羽島市にある子ども食堂「たけはな子ども食堂」に100人分の食品をお送りしました。
こちらの子ども食堂は、こども食堂ぎふネットワークに加入されています。
毎月第1・第3木曜日17:00~20:00に開催。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

〇ボランティアスタッフの小学6年生のNちゃん
「テレビで見たことがあります。凄い!学校へ行って自慢します。」
〇同じくボランティアスタッフの小学2年生T君
「桃大好きです。めりぃさんありがとう。」
〇就学前のお子さん二人を連れた母子家庭のお母さん
「こども食堂で高級な桃ジュースを味わうことができるなんてビックリしました。美味しいかったです。」

コロナ感染症の影響で日頃からたんぱく質やビタミン・ミネラルが不足がちになり、体力や免疫力が低下します。
こども食堂としても出来るだけ栄養になるものをと考えておりますが、物価高騰により思うようなメニューに苦慮しております。
「めりぃな」様のご援助はいただけることは、こども食堂を運営するものとして、大変ありがたく感謝しております。
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

2023/01/31

「等々力ピノキオ」へ30名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

世田谷区の「等々力ピノキオ食堂」に30名分の食品を送付いたしました。
「地域の居場所」として、「子どもと親」「子どもと子ども」「親子と親子」が繋がる「居場所」になっていければという想いから、2022年9月にオープンされました。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

等々力ピノキオ食堂は土曜夜(月2回)に開催しています。
今回、めりぃなさんよりたくさんのお菓子をご提供いただきました。
心より御礼申し上げます。
参加した子どもたちも目をキラキラと輝かせながら、どれにしようかとお菓子を選んでいました!
この度はご支援いただきありがとうございました!

2023/01/31

「ami seed」へ50名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

茨城県阿見町の「ami seed」に 50名分の食品を送付いたしました。
ami seedは30代~50代のママたちで2020年に立ち上がったボランティア団体で、「私たちが私たちにできる事をする」をモットーに活動されています。
子ども食堂や無料塾、フードドライブ・フードパントリーなど、精力的にイベントを開催されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

ありがとうございます。
無料学習支援で、いつも帰りにお菓子を渡していました。
今回、皆さまにいただいたお菓子を帰りに配りました。
大好きなお菓子だったらしくハートの方あった?など兄妹で声かけていたのが印象でした。
ありがとうございます。

2023/01/31

「子ども食堂みつばち」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

大阪府にある「子ども食堂みつばち」に 60名分の食品を送付いたしました。
幼児から中学生とその保護者を対象に、月1回開催されています。
保育園を卒園された園児の保護者の方が開設され、保育士や栄養士、教員の方もボランティアでいらっしゃるので、小さなお子様でも安心してご利用いただけます。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

お世話になっております。
先日はたくさんのお菓子を有難うございました。

いただいたお菓子はバラバラ(大袋内の個包装)にしてつかみ取りをしました。
年齢によって片手、指三本などのルールをつくり、子どもたちとボランティアで盛り上がりました!
お友だちの応援を一生懸命する子、納得がいかず何度も挑戦する子、恥ずかしくてチャレンジに時間がかかってしまった子などなど、お菓子を通して子どもの笑顔が溢れていました(^^)

本当にありがとうございました!

2023/01/31

「子ども食堂ぷくぷく」へ20名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

大分県臼杵市にある「子ども食堂ぷくぷく」に 20名分の食品を送付いたしました。
子ども食堂ぷくぷくは平成28年10月に、地域の有志の皆様で開設しました。
「子どもたちを満腹にして幸福にしたい!」という願いを込め、小学校と連携し、無償の朝食提供による児童の朝食習慣の定着化を支援するなど、精力的に活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

ありがとうございました。

2023/01/24

「NPO法人レインボーリボン」へ50名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

東京都葛飾区にある「NPO法人レインボーリボン」へ50人分の食品をお送りしました。
こちらの団体では、こども食堂・PTAイノベーション・いじめ防止と、3つの事業を展開され、こども食堂は2016年に開設し、3つの食堂を運営されています。
各拠点で毎月1回開催し、赤ちゃんから高齢者まで居心地良く過ごせる交流の場になっているようです。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

1月21日のレインボーリボンのフードパントリーでお菓子を配布させていただきました。
パントリーではいつも「お米2キロ、レトルト食品等8点、野菜3点…」という感じで皆さんに食品を選んでいただくのですが、親ごさんたちがレトルト等を選んでいる間、子どもたちは真剣に(!)お菓子を選んでいました。

2023/01/17

「子ども食堂Mahalo」へ130名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

岐阜県岐阜市のNPO法人キッズベースが運営する「子ども食堂Mahalo」へ、130人分のお菓子などをお送りしました。
こちらは「毎日笑って暮らせる子ども達が一人でも増えたら良いな!」をモットーに子ども食堂のほか、学習支援やフリースクールも運営しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

いつもありがとうございます!
濃厚な黄桃ジュースを頂きました。
桃ジュースは子供たちにも大人気で、皆喜んで飲んでいました♪
また是非、よろしくお願いいたします!

2023/01/10

「陣が前わいわい食堂」へ40名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

千葉県松戸市の二十世紀が丘を中心に活動されている「陣が前わいわい食堂」に40名分の食品を送付しました。
陣が前わいわい食堂は月に4回程度、松戸市内の5か所で食事と遊びの会を開催されています。
「いつでも子どもが一人で遊びに来れる場所を守る」という想いのもと、精力的に活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

早速、15日に行いました圓慶寺境内フードパントリーにて子供達に配りましたら皆本当に嬉しいと喜んで笑顔で持ち帰りました。
中には母親の顔色を気にしている子どももいましたが母親が『買わないけど貰えるなら食べて良いわよ』と言うと【やったー食べて良いのね】とチョコレートを大切に抱えて持ち帰る子どもも。
他にも『コロナでシフトが減りお給料が下がった中、食材だけでも頂けるのが有り難いのに子どものお菓子まで、本当にありがとうございます』と何度も頭を下げて持ち帰る母子家庭の親子も居られました。
ご寄付頂いたお菓子のおかげで私達も子供達の笑顔を沢山見られて幸せです。
お声かけ頂き本当にありがとうございます。

2023/01/03

「やまぐちさんちのハピネス食堂」へ20名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

愛知県豊橋市にある「やまぐちさんちのハピネス食堂」に20名分の食品を送付いたしました。
食堂のほかにもフードパントリー、学習支援や体操教室、子育て講座も開催されています。
体操教室ではご年配の方々と子ども達が一緒になってボール遊びを行い、多世代の交流の場にもなっているようです。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

先日はお菓子の詰め合わせを送って頂きありがとうございました。
11/25学習支援にて子どもたちにお渡ししました。
子どもの笑顔を一人でも多くと子ども食堂や学習支援など色々な活動をしてますが皆さんの思いがあっての子ども食堂です。この度はこのように思いを寄せて頂きありがとうございました。

2022/12/27

「星の宮わいわい食堂」へ40名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

愛知県清須市にある「星の宮わいわい食堂」に40名分の食品を送付しました。
星の宮学区の子ども達へ食支援と居場所づくりがしたいという思いから、2018年4月に設立されました。
毎月第4日曜日に開催され、子ども達と地域のために活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

星の宮わいわい食堂を毎月第4日曜日に阿原公民館にて開催しています。
毎回、100人を超える子どもたちが参加しています。
ご支援していただいたお菓子を子ども達に配布しました。

2022/12/20

「町方ふれあい子ども食堂」へ40名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

愛知県愛西市にある「町方ふれあい子ども食堂」に 40名分の食品を送付いたしました。
「誰もが笑顔で暮らせるように」をビジョンに、真に支援を必要とするひとり親家庭を支援すべく、愛西市の子育て支援課と連携したりと、精力的に活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

支援されたシングルマザーのお母様からは、食材や子どものお菓子がどんどん値上がりする中でこのようなご支援をいただけるのは本当に感謝です、と言ったお礼をたくさんいただきました。

私たち子ども食堂のスタッフとしても、運営費が厳しいなかで、このように企業様から協賛していただけると本当にありがたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2022/12/13

「十日市こども食堂おてらごはん」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

広島県にある「十日市こども食堂おてらごはん」に 60名分の食品を送付いたしました。
広島県広島市中区の「十日市こども食堂おてらごはん」より、食堂開催のご報告が届きました。
こちらの子ども食堂は、毎月1回土曜日に広島市中区十日市町の本覚寺で開催されるとのこと。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度はお菓子の詰め合わせとリンゴをご提供頂き、誠に有難うございました。
11月26日(土)に開催した第47回十日市こども食堂おてらごはんにて、お弁当と共に配布致しました。
リンゴはヨーグルト和えにして提供しました。お菓子も全て分配させて頂きました。
利用者の皆様には大変喜ばれておりましたこと、ご報告申し上げます。

2022/12/06

「子ども食堂みつばち」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

大阪府にある「子ども食堂みつばち」に 60名分の食品を送付いたしました。
幼児から中学生とその保護者を対象に、月1回開催されています。
保育園を卒園された園児の保護者の方が開設され、保育士や栄養士、教員の方もボランティアでいらっしゃるので、小さなお子様でも安心してご利用いただけます。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

先日はたくさんのお菓子とりんごを有難うございました!
お菓子はきらきらの目をした子どもたちがひとつずつ選んで持ち帰っていきました。
大人味と甘いお菓子と分けて箱に入れ替えたところ、「パパにあげるから」と大人味を選ぶ優しい子どもたちにほっこりさせてもらいました。
りんごは食べに来られたママさんパパさんと子どもたち全員においしく食べてもらえました。

2022/11/29

「ようろう子ども食堂」へ150名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

岐阜県にある「ようろうこども食堂」に 150名分の食品を送付いたしました。
ようろうこども食堂では年に4回ほど開催予定されております。
コロナ禍ながらも「テイクアウト」で地域のこども達にお食事などを提供されており、「子ども達の笑顔がようろうこども食堂の未来です。」とのことで、精力的に活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

「これ、なあに?」とニコニコ笑った聞きに来て下さった3歳児の女の子。
桃のジュースだよ!と言うと「私、桃大好き!」とママの元に走って行きました。
他にも、のちのアンケートに珍しい物を頂き、有難う御座いました。

2022/11/15

「子ども食堂しずく」へ40名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

大津市の近江舞子にある「子ども食堂しずく」に 40名分のお菓子などを送付いたしました。
「近江舞子で暮らす子どもたちが、食事を通してつながり合うことができる場所、子どものみならず、老若男女が気軽に寄ることのできる居場所」を目指し活動されています。
今回は初めての子ども食堂開催とのことで、今後幅広い世代が交流できる場となっていくのが楽しみです。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

初めての子ども食堂開催に、たくさんのお菓子を送って頂きありがとうございました!
会場入口に置き、入ってくる子ども達がたくさんのお菓子を見て嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
初めての開催でありましたが、ご提供頂いたお菓子が見事に華を添えてくれました。
大変有難かったです。心より御礼申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この度は、誠にありがとうございました。
お陰様でとてもいいスタートをきることができました。
これからも張り切って子ども食堂に取り組んでいきます。
重ねて御礼申し上げます。

2022/11/08

「竜洋子ども食堂」へ54名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

静岡県にある「竜洋子ども食堂」に 54名分のお菓子などを送付いたしました。
竜洋子ども食堂では、月に1度子ども食堂を開催しています。
毎回多くの方がご参加されており、精力的に活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

10月23日(日)に子ども食堂開催、25家庭、90食分のお弁当を配布させて頂きました。
めりいなからのお菓子、他にも皆様から届いた寄付の食品や心温まるご支援のお陰で、子ども達はニコニコ笑顔で、『ありがとう』の気持ちを伝えてくれました。
お楽しみ行事として、シャボン玉おじさんが来てくれて、巨大なシャボン玉に包まれた会場に子ども達は大はしゃぎ。
プロのイケメンマッサージ師による、ヘッドスパは親御さんに癒しのひとときを届けてくれました。
今回も利用者の皆様やボランティアスタッフで食でつながる心の輪を感じる素敵な一日になりました。
竜洋子ども食堂では食でつながる心の輪の時間を利用者の皆様と一緒に考えて、楽しい時間を過ごし、共に成長し発信していきたいと思います。
今後も温かいお心添えをよろしくお願いいたします。

2022/10/31

「みそらこども食堂」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

兵庫県にある「みそらこども食堂」へ60名分の商品をお送りしました。
みそらこども食堂では、こども食堂のほかに、フードパントリーや小中学生向けの学習サポート、お子さんや親御さんなどの大人に向けたヨガ、体操などその他にも、さまざまな活動を行っています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

まだ暑かったので冷たい桃のスムージーは大変喜ばれました。
また、国産の高級桃で作られた商品という事も親御さん方は喜んでおられました。
ご支援をいただき、ありがとうございました!!

2022/10/25

「子ども食堂みぃーんなげんき」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

岐阜県にある「子ども食堂みぃーんなげんき」へ60名分の食品をお送りしました。
子ども食堂みぃーんなげんきでは、月に1度のペースでこども食堂を開催しています。
この情勢なので、みんなで集まって食事をするなどができない中ではありながらも、パントリー方式や持ち帰りなど工夫して、こども食堂を開催しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

10/15(土)開催
コロナ禍の折、“集まってみんなで”がなかなかできていません。
お弁当にして、パントリー方式、持ち帰りでの開催という状態が続いています。
ジュースは冷凍でお送りいただいたため、持ち帰りではなく子どもたちにその場で飲んでもらいました。
ありがとうございました!

2022/10/18

「子ども食堂げんき」へ20名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

東京都にある「子ども食堂げんき」に20名分のお菓子をお届けしました。
子ども食堂げんきでは、月に2回子ども食堂を開催しています。
今年の夏頃には、子ども食堂設立1周年を迎えられ、日々地域の子どもたちや、親御さんなどの支援を行っています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

開催日が近いために、早急な発送に対応していただき感謝致します。
10月8日(土)のフードドライブげんきでは支援を必要としている13家庭に大袋のお菓子を中心に配布しました。
翌日9日(日)こども食堂げんきの開催日には、個包装のお菓子を小袋に分けて食事が終わったこどものお土産にしました。
ありがとうございました。

2022/10/11

「地域たすけあいの会」へ100名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

岐阜県にある「地域たすけあいの会」に100名分の食品をお送りしました。
その名の通り、たすけあいを大切に日々さまざまな活動をされています。
さまざまな活動の中でも子ども食堂は、定期的に開催されており、多くの子どもたちが食事の調理から参加しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

コールドプレス桃ジュースを提供していただき、ありがとうございました!
こども食堂のメニューとして皆さんに飲んでいただきました。
こどもたちはおいしそうに飲んでおり、好評でした。
本当にありがとうございました。

2022/10/04

「NPO法人レインボーリボン」へ130名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

東京都にある、NPO法人レインボーリボンへ130名分の食品をお送りしました。
レインボーリボンは、東京都葛飾区にある公立小学校のPTAの親御さんたちが立ち上げた団体です。
様々な取り組みを行っており、その中でも子ども食堂は、葛飾区内で3つ運営しており、子ども食堂たちに栄養のある食事を取ってもらい、それを成長を見守る大人の視線を提供しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

フードパントリー受付で「今日のご提供品は【樹上完熟桃×コールドプレス製法『幻のシャトーネクタルピーチ』】です」とお伝えすると、皆さんパッと顔が明るくなって「え~何ですか?それ!」「わあ、美味しそう!」と反応してくださって、利用者さんとの話題のきっかけになりました。
困難な子育ての日々で我慢することの多いお母さん方に元気を与えてくださって本当にありがとうございました。

2022/09/27

「空き家バンク京都子ども食堂」へ80名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

京都にある「空き家バンク京都子ども食堂」へ80名分の食品をお送りしました。
空き家バンク京都子ども食堂さんは、お子さんが一人でも行くことができる、無料もしくは定額の食堂を運営されています。
貧困家庭や、家族そろってご飯を食べることが難しい子どもたちにも、手作りのものを食べる経験や、共食の機会を提供したいという思いで活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度は、コールドプレス桃ジュースをご寄贈いただきありがとうございました。
テイクアウトのお弁当と一緒にお渡しし、お持ち帰りいただきました。
約70人程の方にお配りいたしました。
24日当日は台風の過ぎ去った後で、かなり気温も高かったため、お弁当の保冷剤代わりにもなりましたし、みんな凍っているジュースにうれしーと言っても喜んでおられました。
特に、小さなお子様には大人気で、「ジュースが相当気に入ったようで、コップを離さない」とメッセージを頂きました。
「シャリシャリしたのがおいしかった」「濃厚でした」など多くの声を頂きました。
ご支援頂きまして誠にありがとうございました。

2022/09/20

「こども食堂Qchan」へ60名分の食品をお届けしました。

開く 閉じる

愛知県にあるこども食堂Qchanさんへ60名分の食品をお届けしました。
こども食堂Qchanは、2021年の夏に設立し、日々地域の子どもたちのため、子ども食堂を開催しています。
定期的に開催しており、子どもたちも多く参加しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

素晴らしいご寄付をありがとうございました。
シャーベット状にて提供しました。 こどもたちには、超高級ということをしっかりと伝え食べてもらい、皆大喜びで美味しいという言葉が飛び交いました。
笑顔溢れる開催となりました。

2022/09/13

「ゆりりん食堂」へ60名分のお菓子をお届けいたしました。

開く 閉じる

2022年4月にオープンしたばかりの熊本県にある、「ゆりりん食堂」へ60名分のお菓子をお届けいたしました。
コロナ渦でも楽しい子育てを地域で応援したいという思いをお持ちです。
この活動を通して、子どもたちに「相生の心」や、挨拶・食べ物への感謝の気持ち等を育んでもらいたいという願いを込めて活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

7月30日に、無事夏祭りを開催する事ができました。
メリーさんからプレゼントのお菓子は、受付で、親子の皆さんに、『東京から☎があって熊本で子どもが100人来る夏祭りがあると聞いたから、ぜひ子どもたちにプレゼントしてください』と言っていただきました。と説明して好きなお菓子を選んでもらいました。
みんな東京から、わざわざ子どもたちの夏まつりのためにお菓子がプレゼントされると聞いて大喜びでした。
受付で配布したので、メリーさんのお店の資料も読んでもらえました。

夏祭りは、住宅街の中にある公園で開催しました。
親子180人が参加して楽しく過ごすことができました。
コロナ禍で、夏祭り等のイベントが中止になる中で、本当に楽しみにしてくれた親子さんがたくさんでした。
体調が悪くキャンセルした方もいて、残念なコメントをいただく中で、たかが夏祭りではなく、子どもが楽しみな夏祭りは、親も本当に楽しみにしてくれていたのだという事を改めて実感しました。
おみやげがたくさんあるからねと伝えていたので、初めに来た受付でもらったお菓子は、子どもたちにとって最高のプレゼントだったようです。
本当に有難うございました。

2022/09/06

「ひごっこスマイル食堂」へ40名分のお菓子をお届けいたしました。

開く 閉じる

熊本県にある「ひごっこスマイル食堂」へ40名分のお菓子をお届けいたしました。
月に1~2回程度、食堂を開催しています。
テイクアウトのお弁当や寄付をいただいた食材の配布を行っています。
こどもたちだけでなく、地域の子育て応援、居場所づくりとして幅広い方にご利用いただきたいという思いを持ち、
日々活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

コロナ禍で、テークアウトのお弁当と一緒に子供たちにお菓子を選んでもらいました。
夏休みということもあり、沢山の子供たちに喜んでもらいました。
ありがとうございました。

2022/08/30

「みぃーんなげんき」へ40名分のお菓子をお届けいたしました。

開く 閉じる

岐阜県にある、「みぃーんなげんき」へ40名分のお菓子をお届けいたしました。
月に1度のペースでこども食堂を開催しています。
子どもたちからの意見を取り入れながら、よりよいこども食堂づくりを目指し、日々活動をさせています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

コロナの折なかなか開催が出来なく遅くなりました
パントリー方式で密を避け元気にやってきたこどもたちに
好きなものを選んで頂きました。ありがとうございました。

2022/08/23

「あんのんこども食堂」へ60名分のお菓子をお届けいたしました。

開く 閉じる

大分県にある、「あんのんこども食堂」へ60名分のお菓子をお届けいたしました。
毎月第4月曜日にこども食堂を開催しています。
子どもたちの居場所として存在し続けていたい、笑顔あふれる子どもたちと触れ合うことを一番の喜びとして日々活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度は、沢山のお菓子をありがとうございました♪
毎月お誕生日月の子供には、お菓子をプレゼントするので、今回は1人7月のお誕生日の子がいましたので、1番最初に届いたお菓子を選んでプレゼントとしました。選ぶのが大変でしたが喜んでました。
夏休みに入り、お家時間が増えて、おやつに沢山食べられるから嬉しいと喜んでました。ありがとうございました

2022/08/16

[Tsunagu kitchen」へ20名分のお菓子をお届けいたしました。

開く 閉じる

北海道にある[Tsunagu kitchen」へ20名分のお菓子をお届けいたしました。
7月でこども食堂を始めて1周年を迎えた、[Tsunagu kitchen」では、月1回のお弁当配布を中心に活動をしています。
地域のこどもたちやその親御さんのために日々、活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度は、お菓子の詰め合わせのご提供ありがとうございました!
子ども食堂を利用してくださった方々にも大変好評で、スタッフ一同感謝しております。
今回、たくさんのお菓子の詰め合わせをご提供いただき、子ども食堂ではくじ引き方式にして楽しさをプラスしてお渡しさせていただきました。保護者の方々からも好評で、大変感謝しております!

2022/08/09

「一般社団法人ひとり親支援協会 エスクル岡山支部」33名分の食品をお届けいたしました。

開く 閉じる

「一般社団法人ひとり親支援協会 エスクル岡山支部」33名分の食品をお届けいたしました。

エスクル岡山支部では、ひとり親家庭を中心に季節のイベントなどを開催しています。
全国に8か所の支部をおかれ、各地で活動されています。

今回食品を提供してくださった、
「サンセイ安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー」さんのご紹介はコチラ
 https://merry.shop/produce/producedetail/232

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

ひとり親家庭とその子供達約30名で海水浴&BBQを開催しました。

開封時、御支援頂いたハンバーグやソーセージの量と数に親も子供も大興奮。
「早く焼いて!」「まだ焼けない?」と、ソーセージに群がり、我先にと口いっぱいに頬張って食べていました。
ひとり親ではなかなか挑戦しずらいBBQですが、複数の御家庭が集まって協力しあって開催したので、
親御さんから「自分もおいしい食べ物をお腹いっぱいゆっくり味わって食べられた」と、御礼と喜びの声を沢山頂戴しました。

この度はご支援を頂き本当にありがとうございました。

2022/08/02

「地域たすけあいの会」へ190名分のお菓子や商品をお送りいたしました。

開く 閉じる

岐阜県にある「地域たすけあいの会」へ190名分のお菓子や商品をお送りいたしました。
地域の子どもたちのために、日々活動をされており、
定期的に子ども食堂・フードパントリーを開催しています。
毎回多くの子どもや大人の方までご参加されており、活気にあふれ、子どもたちも開催を楽しみにしています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

お菓子やペンシルシャープナーを提供していただきありがとうございました!

早速こどもたちにお渡ししました。こどもたちは目を輝かせながらお菓子を選んでいました。ペンシルシャープナーを渡すと、夏休み目前で「勉強がんばるぞ!」と言っていました。

みんな喜びで笑顔いっぱいになり、私たちも幸せな気持ちになりました。

太陽の下で元気いっぱいにこども食堂を開催しています!本当にありがとうございました。

2022/07/26

「わいわい子ども食堂」へ20名分のお菓子をお送りいたしました。

開く 閉じる

岐阜県にある「わいわい子ども食堂」へ20名分のお菓子をお届けいたしました。
月に一度こどもたちへ昼食を提供する活動を行っています。
こどもたちがわいわい楽しむことができるようにと精力的に活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度はたくさんのお菓子のご支援をありがとうございました。
今回もこども食堂とフードパントリーを開催しました。
いろいろな種類のお菓子、子ども達は迷ってしまうのかなと思い、くじ引きでお菓子をお渡ししました
日頃、パントリーではお菓子の配布は少ないので、今回子どもたちは大喜びでした。
ありがとうございました。

2022/07/19

「にこにこ子ども食堂(北海道国際交流センター)」へ40名分のお菓子をお送りいたしました。

開く 閉じる

「にこにこ子ども食堂(北海道国際交流センター)」へ40名分のお菓子をお送りいたしました。
北海道国際交流センターは、異文化交流の拠点となっていることから、子ども食堂でも国際交流を取り入れた企画を行っており、子どもたちも積極的に参加しています。
またにこにこ子ども食堂では、育ち盛りの子どもたちが食卓を囲み、栄養を十分にとり育ってほしい、食べる楽しさを感じてほしいという思いを持ちながら、日々活動をされています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度は、たくさんのお菓子をご支援いただき、ありがとうございます。
函館地域では、七夕にお菓子をもらい歩く「ローソクもらい」という風習がありますので、7月開催の子ども食堂で配布いたしました(個包装の大袋お菓子は、小さな袋に詰めてラッピングしました)。
たくさんのお菓子に目移りしながら、子どもたちは楽しそうに自分の好きなお菓子を選んでいました。
本当にありがとうございました。

2022/07/12

「エスクル岩手支部 親子食堂ばーちゃんち」へ33人分の食品をお届けいたしました。

開く 閉じる

「エスクル岩手支部 親子食堂ばーちゃんち」へ33分のお品物をお届けいたしました。
岩手県内の子どもたち向けにBBQやお弁当配布などさまざまなイベントを開催されています。
困っている方々に優しい社会づくりを目指し日々活動されています。

今回食品を提供してくださった、
「サンセイ安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー」さんのご紹介はコチラ
 https://merry.shop/produce/producedetail/232

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

シンママ家庭11世帯でBBQを開催致しました。
ひとり親だと子どもたちを連れて(大人ひとりで)BBQやキャンプはとてもハードルが高いイベントですが複数の世帯で集まると協力してできるためとても人気のイベントです。
ご支援頂きました鹿肉のソーセージは開封時、皆さんが興味津々の商品でした。やはりジビエは高くて、失敗もできないのでなかなか食べられないそうです。
食べさせることができてママ達も大喜びでした。
またチキン南蛮は当日、お仕事などで参加できなかったご家庭にも配布しました。お弁当に使いたいと喜んでいらっしゃいました。

2022/07/05

「こども食堂Qchan 代官店」へ40名分のお菓子をお送りいたしました。

開く 閉じる

愛知県にある「こども食堂Qchan 代官店」へ40名分のお菓子をお送りいたしました。
平日はほぼ毎日活動されており、多くの子どもたちが日々集まります。
地域の子どもたちや働く親御さんたちの癒しの場所づくりを目指して日々活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

前回に引き続き、たくさんのお菓子をありがとうございました!
大きいお菓子に子どもたちは大興奮です。お母さんも一緒に喜んでいました。
ご飯を食べに来る子だけではなく学校帰りに遊びに来る子もいて、その子たちも大喜びです!
皆が幸せになれるお菓子をありがとうございました。

2022/06/28

「竜洋子ども食堂」へ310名分のお菓子などをお送りいたしました。

開く 閉じる

静岡県にある「竜洋子ども食堂」に310名分のお菓子などを送付いたしました。
竜洋子ども食堂では、月に1度子ども食堂を開催しています。
毎回多くの方がご参加されており、勢力的に活動されています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

子ども達の為にお菓子を届けて下さりありがとうございました。

スーパーボールすくいのお楽しみ行事もありました。

今回が3回目の開催という事もあり、少し緊張気味の子もいましたが、めりぃなから届けて頂いたお菓子を見ると、どの子もニコニコになり、自分の好きなお菓子を選び、とっても喜んでおられました!!

めりぃなの子ども達や家族を応援したいというお気持ちがとても素敵で、スタッフ一同パワーを頂きます♡

この度は素敵なお届け物をありがとうございました♡

2022/06/21

「一般社団法人キッズベース 子ども食堂マハロ」へ40名分の商品をお送りいたしました。

開く 閉じる

「一般社団法人キッズベース 子ども食堂マハロ」へ40名分の商品をお送りいたしました。
毎週平日の5日間、小中学生を対象に無料で食事を提供させています。
食事をするだけでなく、コミュニティスペースとして活用もされているそうです。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

お菓子ありがとうございました。
今日からさっそく子ども食堂の子達に配っています。
みんなめちゃくちゃ喜んでいました。
本当にありがとうございました!!

2022/06/14

「丹波市こども食堂」へ66名分のお菓子をお送りいたしました。

開く 閉じる

奈良県にある「丹波市こども食堂」へお菓子を66名分お送りいたしました。
「天理こども食堂実行委員会」が主催となり、天理市内に子ども食堂の輪を広げることを掲げています。
経歴や立場がさまざまな方による有志で活動しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

私もクラッカーを食べてみました。噛むほどに味が出てきて想像以上に美味しかったです!
子どもたちも喜んで食べていました。

2022/06/07

「夕方からの居場所づくり"ぽっかぽか"」へ60名分のお菓子をお送りいたしました。

開く 閉じる

埼玉県にある
自身の経験から、夕方から誰でも行ける居場所が必要と感じ、この場所を作ったそうです。
地域の皆さんの憩いの場になっているようです。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度は、たくさんのお菓子をありがとうございました。
40世帯120名(うち、子どもは86名)にお渡しすることができました。
お菓子を受け取った皆様からは、「うわあ!お菓子が入ってる!」「うれしい!」などの声が上がっていました。
本当にありがとうございました。

2022/05/31

「ては~と子ども食堂」に33名分のパンをお送りいたしました。

開く 閉じる

「ては~と子ども食堂」へ33名分のパンをお送りいたしました。
新型コロナウイルスの影響により保育園が全面休園になり、働く親御さんの負担が増加している問題を受け今回の会を開催いたしました。
お届けしたパンは、「めりぃなパンマニア」参加のベーカリー、北海道にある「シナモンベーカリー」と岐阜県にある「Boulanger ペイザン」のパンをお届けいたしました。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

パンとお菓子の配布、子どもたちがとても喜んでいました。
普段はお弁当を買ってくださるママさん達がお子さんを連れてきて、パンやお菓子を受けとってくれ、子どもたちの笑顔が印象的でした。
本当にありがとうございました。

2022/05/24

「みそらども食堂」へ33名分のパンをお送りいたしました。

開く 閉じる

「みそらども食堂」へ33名分のパンをお送りいたしました。
新型コロナウイルスの影響により保育園が全面休園になり、働く親御さんの負担が増加している問題を受け今回の会を開催いたしました。
お届けしたパンは、「めりぃなパンマニア」参加のベーカリー、兵庫県にある「神戸ベーカリー」と「神戸ベル」のパンをお届けいたしました。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度は、たくさんのパンをご支援いただき、誠にありがとうございました。約90名のお子さまに提供させていただきました。皆様本当に喜んでくださいました。神戸の老舗パン屋さんということもあり、受け取られたお子さま、保護者の方も嬉しそうな笑顔で何度も御礼をおしゃっていました。
このようなご支援をいただき、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にこの度は心温まるご支援をありがとうございました。

2022/05/17

「子供プラス未来」へ66名分のお菓子をお送りいたしました。

開く 閉じる

千葉県にある「子供プラス未来」へお菓子を66名分お送りいたしました。
病気や障がい、経済的困難をかけている、子供たちや、家族が夢や希望を持ち、笑顔で暮らせる社会づくりをしたいという思いを持ち、活動をしています。
子ども食堂のほかに、病気や障がいのある児童・家族を無料で旅行に招待する活動なども行っています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

クラッカーを寄付して頂きましたが届いた際の量の多さに驚きました!
2月26日に開催したイベントにはひとり親を中心とした子育て世帯の皆様が沢山いらっしゃいましたが、
全員にクラッカーを配る事が出来ました。
なかなかお菓子を買ってあげられないというご家庭も多く、皆さん喜んでお持ち帰りになりました。
この度はご寄付を頂き有難うございました。

2022/05/10

「鈴鹿子ども食堂"りんごの家"」へ66名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

三重県にある「鈴鹿子ども食堂"りんごの家"」へ66名分のお菓子を送りました。
「地域で子どもを見守る」をモットーに、「鈴鹿子ども食堂"りんごの家"」や不登校支援「みんなの居場所 ラピュタすずか」を軸として、
乳幼児から若者までを対象に、みんなの居場所づくりに取り組み、安心して暮らせる地域づくりを目指しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

春休みのおやつにします
台風で停電になったときのために残しておく!(昨年鈴鹿市は台風で停電になり、復旧に時間がかかりました)
クラッカー初めて!
缶で焼き芋したい!(りんごの家で出来るよう検討します)

2022/04/26

「グレイスキッチン」へ33名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

東京にある「グレイスキッチン」に33名分のお菓子を送りました。
「みんなでつくるみんなの居場所」をスローガンに掲げ、幅広い世代に向けた、多世代食堂を展開しています。
どこかホットできる場所、居心地の良い場所をづくりを目指して活動しています。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

レイスキッチンは2017年に東京都府中市で始まった多世代型こども食堂です。地域のこどもから高齢者まで、約50〜60人ほどが利用しています。
新型コロナウイルスが始まってからは、15〜20世帯のひとり親家庭へフードパントリー活動も行っています。
こども食堂は、感染が拡大している状況ではお弁当配布という形で地域とのつながりを維持している状況です。
頂いたブルボンの災害食クラッカーは、みんなが大好きなクラッカーでお渡しするととても喜ばれます。この度はご支援ありがとうございました。

2022/04/19

「あすか このゆびとまれ こども食堂」へ33名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

奈良県の「あすか このゆびとまれ こども食堂」へ33名分のお菓子をお送りしました。
食を通じて子ども達を皆で支えながら社会とのつながりを感じてもらう、というポリシーのもと運営されているそうです。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度は子供食堂に沢山の寄付を頂きありがとうございました。
月1回の開催、参加人数も30名までという小さな活動の子供食堂には余るほどのプレゼントでした。
本来でしたら公民館内で食事をしてもらうのですが、現在公民館は使用できず、配食という形で子供食堂をすすめておりますが、子供達はたくさん持って帰ってもらうことができ、集まって食事はできないですが、自宅で楽しんでくれてると思います。
ありがとうございました。

2022/04/12

「しろうまる子ども食堂」へ99名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

新潟県の「しろうまる子ども食堂」へ99名分のお菓子をお送りしました。

共働き世代のお子さん、一人暮らしの学生さん、お年寄りの方などひとりでさみしく“孤食”をしている方々に、
みんなで一緒に食事をすることで、楽しい笑顔の時間を過ごしていただきたいという思いで活動されているそうです。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

この度は、災害用クラッカーをご寄付くださいましてありがとうございました。

まんぼう下のため残念ながらお弁当をつくることは断念し、
地域の方々へ食材配布させていただきました。

御社からいただきましたクラッカー、
災害用で来年まで日持ちする旨をお伝えすると、
お子様達は「そんな長くとっておけるの、見たことない!」と目を輝かせ
大人は、万が一に備えてとっておくとおっしゃった方もいらっしゃいました。

お弁当を作ることはできませんでしたが食材配布という形で必要としている方にお渡しし
笑顔をみることができました。

2022/04/05

「こまつ子ども食堂」へ99名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

石川県の「こまつ子ども食堂」さんの3拠点に、99名分のお菓子をお送りしました。
こちらの団体様は9箇所もの拠点があり、各自活発に活動されていらっしゃるそうです。

ご担当の日野さんから頂いたコメント
icon

この度は、温かい支援をしていただき誠にありがとうございます。
必要な人へ必要な支援をつなげたことでとても喜ばれておりました。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

2022/03/29

「嵐山こども食堂」へ99名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

京都府の「嵐山こども食堂」へ99名分のお菓子をお送りしました。

新型コロナ拡大を受けて、当面はお弁当お持ち帰りで開催されているそうです。

ご担当の高畑さんから頂いたコメント
icon

この度はクッキーをたくさん戴きましてありがとうございました。
嵐山こども食堂にて来られたお客様に配布させていただきました。
本当にありがとうございました。

2022/03/22

「みなと子ども食堂」へ99名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

東京都の「みなと子ども食堂」へ99名分のお菓子をお送りしました。
毎月のようにフードパントリーを開催されており、今回は168世帯もの方々に食材を配布されたそうです。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

今回はフードパントリー事業ということで、実際に食べているところはないのですが、配布させていただきました。
この度は、ご寄付のお申し出をいただきありがとうございました。

2022/03/15

「ひがしふちゅう駅前こども食堂」へ66名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

東京都の「ひがしふちゅう駅前こども食堂」へお菓子66名分をお送りしました。
コロナ禍の中、フードパントリーやお弁当の配布など、子どもたちのために苦心されながら会を実施していらっしゃいます。

ご担当の林さんから頂いたコメント
icon

先日は大変沢山のお菓子のご寄付を有難うございました。
先週開催しましたフードパントリーで、皆さんにお渡ししました。

おひとり親さんに、概ね隔月偶数月にお渡ししているのですが、
1月は、お子さん達へお弁当の提供があったので、折角の機会にと例外に開催しました。

こども食堂も2月3月はお休みにしましたが、
4月以降は様子を見て開催していきたいと思って居ります。
今回残ったクラッカーは こども食堂でもお土産に使わせていただきます。

暖かいご支援を有難うございました。

2022/03/08

「一般社団法人 Colabo」へ100名分のポーチをお送りしました。

開く 閉じる

東京都の「一般社団法人 Colabo」さんへ100名分のポーチをお送りしました。

中高生世代の10代女性を支える活動をされており、相談、食事提供、シェルターでの宿泊支援、シェアハウスの運営などをされていらっしゃいます。

ご担当者の方から頂いたコメント  
icon

ポーチをお送りいただきありがとうございました。週に1度開催しているバスカフェで、出会った女の子たちにプレゼントしています。応援いただき、心強いです!

2022/03/01

「桜川みんなの食堂 フェリーチェあおもり」へ30名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

青森県の「桜川みんなの食堂 フェリーチェあおもり」さんに、30名分のお菓子やインスタントコーヒーをお送りしました。
当日受取に来ることができないご家庭には、玄関先までお届けするなど、懇切丁寧なご対応をされていらっしゃるそうです。

ご担当の鈴木さんから頂いたコメント
icon

おすそわけ当日に感染状況が悪化し地域の
小学校で、一部学級閉鎖となり、接触者を増やすことをはばかって、
申し込みしたものの受け取りを辞退されるご家庭もありました。
そういったご家庭へ、玄関前まで配達しています。
インターフォン越しでも「こうやって届けてもらえると、見捨てられていない感じが
して嬉しい」と言ってくださる保護者さんがいらっしゃり、少しでもつながれていることを
こちらも嬉しく感じています。

ては~とホールディングス様のおかげで、無事にお届けすることができました。
本当にありがとうございました。

2022/02/22

「こどもキッチンブルービー」へ66名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

熊本県の「こどもキッチンブルービー」さんに、66名分のお菓子をお送りしました。
新型コロナにより大変な中でも、お弁当や食品の配布をされていらっしゃいます。
少しでもお力になれたなら幸いです。

ご担当の松枝さんから頂いたコメント
icon

こどもキッチンブルービーでは、幅広い世代が安心して暮らせる町づくりを目指し、地域のコミュニティー を食で応援。子ども食堂を月に2回実施するほか、ひとり親家庭支援、畑作りや 収穫体験ができる野外活動など、支え合いを大切に活動しています。

この度は、全国に数多く点在する子ども食堂の中から、当団体にご支援を賜り心より感謝申し上げます。

1月29日と2月5日の食堂で、200食のお弁当と共に配布させて頂きました。
コロナ禍では、急な自宅待機を強いられる場面もあります。そんな時の非常食として助かります。
また、最近では地震も多発しており、備えとして常備しておくことも大切です。
ては〜と様から的確な食材のご提案をいただき有難うございました。

そして、商品をご購入して下さいました全国のご支援者様へ改めて感謝申し上げます。本当に有難うございました。

【活動記録ホームページ】
https://aoihachi.com

2022/02/15

「子ども食堂マハロ」へ82名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

岐阜県の「子ども食堂マハロ」さんに、100名分のお菓子をお送りしました。
毎週月曜から金曜まで食堂を提供されているそうで、その熱心な活動に頭が下がる思いです。

ご担当の渡邊さんから頂いたコメント
icon

クラッカーありがとうございました!段ボールを開けた瞬間から子ども達は見慣れあい一斗缶に興味津々で配らせてもらいましたが大好評でした。本当にありがとうございました。ては〜とさんのスペシャルなプレンゼントで教室中が暖かくなりました。本当にありがとうございました。

2022/02/08

「キリンこども応援団」へ80名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

大阪府の「NPO法人キリンこども応援団」さんに、80名分のお菓子をお送りしました。
子ども食堂やフリースクールを通じ、地域の子ども達に寄り添ったあたたかな居場所作りをしていらっしゃる団体様です。

ご担当の水取さんから頂いたコメント
icon

子供たちのためにお菓子をいただき、ありがとうございました。
12月24日にクリスマスプレゼントとして子供たちに配布させていただきました。
子供たちは、とっても楽しいクリスマスになり、大喜びでした!
本当にありがとうございました!

2022/02/01

「麻日屋」さんの御厚意により、「こども食堂がじゅまるの木」 にリンゴをお送りしました。

開く 閉じる

長野県「麻日屋」さんの御厚意により生産品を寄付していただき、高知県の「こども食堂がじゅまるの木」 にリンゴをお送りしました。

「こども食堂がじゅまるの木」では、孤食の子どもたちに一人で食べるより皆で食べるとおいしい事を伝えたい、
という思いから活動されているそうです。

そして今回も、弊社の活動に賛同してくださった「麻日屋」さんからの御好意による無償提供となっております。
この場をお借りして重ねて御礼申し上げます!
麻日屋さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/1094

ご担当の上村さんから頂いたコメント
icon

リンゴをたくさん届けていただきありがとうございました。
こどもたちに喜んでもらい、私たちも嬉しい一日でした。
献立にも取り入れましたが、持ち帰っていただきました。
コロナ感染者が増え、今年一回めの開催は見送りましたが、これからもこどもたちの笑顔が見られるよう、頑張って活動します。
ありがとうございました。

2022/01/25

「麻日屋」さんの御厚意により、 「よつ葉食堂」にリンゴをお送りしました。

開く 閉じる

長野県「麻日屋」さんの御厚意により生産品を寄付していただき、茨城県の「よつ葉食堂」にリンゴをお送りしました。
麻日屋さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/1094

「よつ葉食堂」さんは、子供たちが楽しく笑顔で過ごせる居場所を提供し、アットホームな雰囲気で見守り、
子育て世代の課題を乗り越えていくお手伝いをする、という理念のもと活動されていらっしゃいます。(HPより抜粋)

そして今回、子どもたちから素敵なメッセージイラストが届きました。
その手書きの温かさにスタッフ一同感動しております。

ご担当の一ノ瀬さんから頂いたコメント
icon

この度はおいしいりんごをありがとうございました。
11/24の子ども食堂で頂きました。
子ども達みんな笑顔いっぱいです!!

2022/01/18

「つなぐMima World Community」へ45名分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

徳島県の「一般社団法人つなぐMima World Community」さんに、45名分のお菓子をお送りしました。

人と人をつなぐ居場所づくり
人と世界をつなぐ学びの場づくり
​人と未来をつなぐコミュニティーづくり

という素敵なスローガンを掲げていらっしゃる団体様です。

ご担当の原田さんから頂いたコメント
icon

この度は当団体の活動趣旨にご賛同くださり、沢山のご支援をいただき誠にありがとうございました。
つなぐこども食堂に来てくれた子ども達は、お菓子を手に取り大喜びでした!
つなぐ教室では、中学3年生がお菓子をいただきながら勉強しておりました!!
みなさまからの温かいお気持ちが子ども達の笑顔にパワーになりました♡
めりぃなのこの活動が、日本中の子ども達に届きますように…
本当にありがとうございました。

2022/01/11

「こども食堂まるちゃん」 へ30名分のイチゴをお送りしました。

開く 閉じる

秋田県大館市 にある「こども食堂まるちゃん」 へ「果実の里 原田農園」 さんのイチゴを、約30名分お送りしました。
クリスマスを楽しむ素敵な写真を送っていただき、こちらもハッピーな気持ちになりました。

「果実の里 原田農園」 さんのご紹介はコチラ: https://merry.shop/produce/producedetail/1467

ご担当の鈴木さんから頂いたコメント
icon

昨日12月19日、今年最後のこども食堂を開催しました。
今回はクリスマス企画での開催だったのですが、そこにぴったりのおいしいイチゴで、参加の子どもたちは歓声を上げて喜んでいました。
生産者の皆様にもよろしくお伝えください。この度は誠にありがとうございました。

2022/01/04

「ふるさと元気子ども食堂」へ24名分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

熊本県熊本市「ふるさと元気子ども食堂」へ24名分の食品をお送りしました。
今年4月、新型コロナウィルスの影響によって地域社会とのつながりを無くした子どもの居場所づくりを目的として開設されたそうです。

ご担当の宮津さんから頂いたコメント
icon

先日、子ども食堂を開催し、その際にクラッカー等を提供しました。
今回御社より寄付申し出のご連絡を頂き本食堂の活動が多くの方に周知され、
ご理解いただいていることの1つの結果であるのではないのかと、嬉しく感じました。
本食堂だけでなく、子ども食堂に対して心温かい支援をしていただけるところがあることに感謝するとともに、有難いです。
子どもの中には、早く開けてみたかったらしく
ご飯を食べ終わった後にすぐに開けて食べている子もいました。
今回は、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2021/12/27

「羽津子供食堂“&ゆう”」へ62人分の牛肉をお送りしました。

開く 閉じる

ご担当の後藤さんから頂いたコメント
icon

この度は、松本畜産様の特選松阪牛のご寄付をいただき本当にありがとうございました。
子供達に「松阪牛って知ってる?」と聞くと、
「聞いたことがあるーー!」
「知ってるー!!」
「えーーー!?こども食堂で食べれるの!?」と喜んでいました。
食べている最中も、
「柔らかくて美味しいー!」
「あまくて美味しい!」と終始ニコニコ。

同包いただきました『特選松阪牛』の説明を参考にさせていただき、「松阪牛ってどこで産まれたでしょうか?」など、クイズ形式で行うと大興奮!
「兵庫で産まれて、三重県で900日育てられた、子どもを産んでいない牝牛」というと、
お子さんだけでなく親御さん達も「ええーーー!?」っと驚いておりました。
とても大切に育てられたというお話もし、皆で感謝しつついただきました。
ては〜とホールディングス株式会社様、松本畜産様のような、熱い思いを持っておられる皆様のお陰で子供達とともに楽しい食体験、時間の共有をすることが出来ております。
この度の貴重なご支援、本当にありがとうございました!
これからも、羽津子供食堂"&ゆう"一同、今後ともては〜とホールディングス株式会社様、松本畜産様のご活動を応援しております!

2021/12/20

「Tsunagukitchen(つなぐキッチン)」へ60人分のフローズンフルーツをお送りしました。

開く 閉じる

沖縄県「KOPPARI」さんのフローズンフルーツを、北海道札幌市の「Tsunagukitchen(つなぐキッチン)」へお送りしました。
みんなで子どもを育み おなかも心も満たされる、をモットーに今年7月にオープンした食堂です。

「KOPPARI」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/215

ご担当の田口さんから頂いたコメント
icon

先日、無事に子ども食堂を開催することができました。
配布いたしましたフローズンカットフルーツはとても喜んでいただきました!
カットされていることでとても食べやすく、美味しかったですというお声を頂きました。
ご協賛いただき本当に有難うございました。

2021/12/13

「なまむぎこども食堂」へ70人分のフローズンフルーツをお送りしました。

開く 閉じる

沖縄県「KOPPARI」さんのフローズンフルーツを、神奈川県横浜市にある「なまむぎこども食堂」へお送りしました。

「KOPPARI」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/215

ご担当の柳瀬さんから頂いたコメント
icon

66回目の「なまむぎこども食堂」を開催しました。
いつもお心にかけてくださり、
何度となくいろいろなものをご恵送くださいましてありがとうございます。
こどもらの喜びそうな顔が見られるようになる日が1日も早く来ることを願っています。
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

2021/12/06

「子ども食堂Mahalo」へ47人分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

岐阜県岐阜市のNPO法人キッズベースが運営する「子ども食堂Mahalo」へ、47人分のお菓子などをお送りしました。
こちらは「毎日笑って暮らせる子ども達が一人でも増えたら良いな!」をモットーに子ども食堂のほか、
学習支援やフリースクールも運営しています。

ご担当の渡邊さんから頂いたコメント
icon

素敵なプレゼントありがとうございました。
早速、子ども食堂と学習支援に来ている子どもたちに配りました。
みんなめちゃくちゃ嬉しそうに貰ってくれました!
コロナ騒動が始まってから生活困窮のお家がずいぶんと増えました。
今では子ども食堂に慣れてリラックスして来てくれるようになってきましたが
最初の頃はなかなか食堂に入れずだった子もいたものです。

本日のマハロメシは、ドライカレーでした。
また次回がありましたら嬉しく思います。
本日はありがとうございました。

2021/11/29

「つしまみんな食堂」へ72人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

岡山県岡山市の「つしまみんな食堂」へ72人分の食品をお送りしました。
学生や地域の高齢者の方もボランティアで協力し、みんなで作って食べる活動(食育講座)などを行っています。
そんな食堂を地域の子供達がとても楽しみにしているそうです。
又、パントリー等で食品をお渡しする機会も設けて、子育て世帯を中心に支援を行っている団体さんです。

ご担当の前田さんから頂いたコメント
icon

ご寄付をいただきありがとうございました。
今回は「京山コミュニティパントリー」にて子育て家庭30世帯に帝国ホテルスープを配布させていただきました。
高級なスープに保護者の方はもちろん子供もうれしそうに手に取ってくれています。
「野菜のままでは食べれないけどスープなら食べるんですよ」と教えて下さる方もいらっしゃいました。
普段手に取ることがあまりない食品で皆さん好評でした!
温かいご支援をいただき、本当にありがとうございました。
改めて感謝いたします。

2021/11/22

「ハレカフェナイト」へ73人分のフローズンフルーツをお送りしました。

開く 閉じる

沖縄県「KOPPARI」さんのフローズンフルーツを、千葉県船橋市NPO法人コハレLABOラボが運営する「ハレカフェナイト」へお送りしました。

「KOPPARI」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/215

ご担当の牛垣さんから頂いたコメント
icon

この度は、冷凍フルーツパックを頂きましてありがとうございました。
コロナ禍のため、会食形式に代えて調理したお弁当の配布をしております。
「これなーんだ」
「みかん!?」
きれいにパックされたマンゴーの鮮やかな色や、
パイナップルでも果肉の色が色々あるんだ、
と驚きや発見をボランティアのお兄さんお姉さんたちと一緒に楽しんでいました。

お母さん達からは
「石垣島行きたい!」
「これ高そうですが良いんですか?」
「ありがとうございます」
など、お子様とご一緒に喜んでらっしゃいました。

この続きは、ご家庭でお弁当を食べながら
「美味しい!」
と笑顔に包まれていることだと思います。
ご支援、ご協力本当にありがとうございました。

2021/11/15

「えび庵ふぁん」へ50人分のフローズンフルーツをお送りしました。

開く 閉じる

沖縄県「KOPPARI」さんのフローズンフルーツを、大阪市福島区のぴのこらーずが運営する「えび庵ふぁん」へお送りしました。

「KOPPARI」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/215

ご担当の松尾さんから頂いたコメント
icon

この度はたくさんの果物をありがとうございます。
こども達皆、口をそろえて美味しい美味しいとニコニコ笑顔で喜んでおりました。
さまざまな子の居場所になっていて、家で果物食べないという家庭もたくさんあるので、
本当に本物の果物の味知ってもらえ良かったです。
素晴らしい活動されている事ホームページで拝見しました。
興味深い事ばかりで尊敬致します。
今回はたくさんある子ども食堂の中からお声かけくださりありがとうございます。

2021/11/09

「こども食堂Qchan」へ58人分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

愛知県名古屋市の「こども食堂Qchan」へ58人分のお菓子をお送りしました。

ご担当の山本さんから頂いたコメント
icon

前回のイチゴに引き続き、心のこもったご寄付をありがとうございます。
ハロウィンが近いので、ハロウィンの箱にお菓子を移して子どもたちにお配りしています。
蓋を開けた瞬間、「わーー!」という子どもたちの声だけではなくお母さんの声も耳にします。
みんなが笑顔になれるご寄付をありがとうございます。

2021/11/02

「こども食堂福太んち」へ31人分のフローズンフルーツをお送りしました。

開く 閉じる

沖縄県「KOPPARI」さんのフローズンフルーツを、大阪府大阪市「こども食堂福太んち」へお送りしました。
会場は少林寺拳法の道場でもあることから、お食事だけでなく遊びや宿題など様々な取組みをされているようです。

「KOPPARI」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/215

ご担当の吉野さんから頂いたコメント
icon

子ども達へ提供させていただきました。
とても喜んでいて、おかわりを希望する子が多かったです!
本当にありがとうございました!

2021/10/25

「ジジババ子ども食堂」に149人分のお菓子と食品をお送りしました。

開く 閉じる

群馬県安中市にある「ジジババ子ども食堂」に149人分のお菓子と食品をお送りしました。

ご担当の宇佐見さんから頂いたコメント
icon

ジジババ子ども食堂を開催し、お贈りいただいたお菓子ボックスを子ども達に提供いたしました
「まるでお菓子の玉手箱みたい」
「びっくりお菓子宝箱だね」
「わー、今日はお菓子もあるの!!」と、
子ども達も箱の中のお菓子を選ぶのにとても悩んでいました。
「一人、三つまでだよ」というのが辛かったけれども、
みんなで分け合って食べて、美味しさ、楽しさ百倍でした。
本当に、本当にありがとうございました。

2021/10/18

「志木のまいにちこども食堂」へ24人分のフローズンフルーツをお送りしました。

開く 閉じる

沖縄県「KOPPARI」さんのフローズンフルーツを、埼玉県志木市「志木のまいにちこども食堂」へお送りしました。

「KOPPARI」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/215

ご担当の山下さんから頂いたコメント
icon

NPO法人志木のまいにちこども食堂にて、
こども食堂ばんごはんの食後のデザートとしてお出ししました。

オイシー!沖縄産!オシャレ!との声をいただきました。

夏の暑い時期に、冷たいデザートは本当に喜ばれました。
ありがとうございました。

2021/10/11

「ごはん+居場所おかえり」へ24人分のフローズンフルーツをお送りしました。

開く 閉じる

沖縄県「KOPPARI」さんのフローズンフルーツを、東京都狛江市「ごはん+居場所おかえり」へお送りしました。

「KOPPARI」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/215

ご担当の宮川さんから頂いたコメント
icon

冷凍で美味しそうなフルーツが届きました。
ありがとうございます。
ごはん会を予定していましたがデルタ株の感染拡大のため、
対象を生活困窮家庭に絞りフードパントリーを行いました。
狛江市生活困窮者窓口のこまエールの学習支援を受けているご家庭と、
以前よりおかえりと繋がりのある生活困窮家庭にアナウンスし、9家庭から申し込みがありました。
9家庭中7家庭が母子家庭です。
ご提供を受けたフルーツは、保冷剤をつけてお渡ししました。
「沖縄のフルーツですよ」と渡すと、
「うわー、嬉しい!」ととても喜んでいただきました。
果物は贅沢品なので、皆さん喜ばれたと思います。
ありがとうございました。

2021/10/04

「てらこみーる」へ40人分の豚肉をお送りしました。

開く 閉じる

神奈川県「みやじ豚」さんの豚ひき肉を、神奈川県川崎市の「てらこみーる」へお送りしました。

「みやじ豚」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/220

ご担当の河崎さんから頂いたコメント
icon

ご寄付のお申し出大変ありがたく存じます。
写真は第52回てらこみーる開催時の様子です。
ご寄付頂いたひき肉で、メイン料理として和風ポークハンバーグを作りました!
ジューシーで美味しく、何個もお代わりする子も。
本当にありがとうございました。

2021/09/27

「子ども食堂カフェ北野」へ115人分のフローズンフルーツをお送りしました。

開く 閉じる

沖縄県「KOPPARI」さんのフローズンフルーツを、東京都八王子市「子ども食堂カフェ北野」へお送りしました。

「KOPPARI」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/215

ご担当の木村さんから頂いたコメント
icon

この度は、冷凍フルーツのご寄付をいただき誠にありがとうございました!
本日、緊急事態宣言発出中ということもあり、子ども食堂(施設内飲食)ではなく、
お弁当配布会という形で開催させていただきました。


その場で好きなフルーツを選んでいただいたのですが、お子さんたちから
「パイナップルもこんなに種類があるの?」
「本物のマンゴーはじめて食べる!」
「石垣島ってどこかな?すごいね!」など色々お話ししながらお渡しいたしました。
暑い日だったので、外ですぐ食べていたお子さんもいて「甘くておいしい!」と喜んでおりました。 

残りのフルーツは、平日の朝ごはん食堂等で出させていただく予定です。

地域の方々や、ては〜とホールディングス株式会社様や、KOPPARI様のような企業の皆様が、
子どもたちに美味しいものを食べて元気に過ごしてほしいとの思いで
アクションを起こしてくださるおかげで、様々な食体験を届けることが出来ております。
私共は皆様の代わりにお届けすることしか出来ませんが、
食べる楽しみや地域との繋がりを作るきっかけとして、
いただいたご支援を大切に使わせていただきました。

ご支援、誠にありがとうございました!
今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

2021/09/21

「子ども食堂 楽 」へ60人分のフローズンフルーツをお送りしました。

開く 閉じる

沖縄県「KOPPARI」さんのフローズンフルーツを、山形てのひら支援ネットが運営する「子ども食堂 楽 」へお送りしました。

「KOPPARI」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/215

ご担当の西上さんから頂いたコメント
icon

頂いたフルーツパックをお弁当や他の食材とともに配布しました。
コロナ感染拡大の状況下、食堂は開かずお弁当配布に切り替えています。

沖縄のフルーツですか?
おいしそう!
うれしい!

というみなさんからの声が聞かれました。
ありがとうございました。

2021/09/15

「よしいだキッチン」へ144人分の米粉クッキーをお送りしました。

開く 閉じる

奈良県「奈良おおの農園」さんの米粉クッキーを、福島県NPO法人ビーンズふくしまが運営する「よしいだキッチン」へお送りしました。

奈良おおの農園さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/58

ご担当の江藤さんから頂いたコメント
icon

この度は奈良おおの農園さまの米粉クッキーを届けていただき誠にありがとうございました。
本日の様子は簡単ですがHPにアップさせていただきました。
福島でもまん延防止措置が取られ、
よしいだキッチンも最終的に開催することができませんでした。
ただ、直前の中止でしたので連絡が行き届かず楽しみに来る子どもたちもいて、
楽しみにして来た子どもたちに向けて、今回は配付させていただきました。
・いちごの味がおいしかった!!
・さくさくして美味しかったです。
・牛乳と一緒に食べたらとってもおいしかった!!
このような喜びのコメントをもらいました。
まだクッキーはありますので、
今後の学習支援などでも子どもたちに配布させていただく予定です。
この度は子ども食堂への温かいご支援本当にありがとうございました。

2021/09/10

「インクルこども食堂」へ20人分のいちごのポップコーンをお送りしました。

開く 閉じる

京都府「おさぜん農園」さんのいちごのポップコーンを、岩手県盛岡市にある「インクルこども食堂」へお送りしました。
今回、お山で遊ぼう!学ぼう!食べよう!がテーマのお山食堂にてご活用頂きました。

「おさぜん農園」さんのご紹介はコチラ:
https://merry.shop/produce/producedetail/1013

ご担当の川守田さんから頂いたコメント
icon

当日は、お天気もよく森の下草刈りやまき割りをしました。
お昼は、好きなトッピングでピザ窯でピザを焼いて食べました!
色とりどりのコロコロとしたポップコーンは見た目も綺麗で映えました。
ミルク、抹茶、イチゴを全部混ぜてカップに分けてお出ししました。
イチゴや抹茶、ミルクのポップコーンは初めて食べるという方が多かったです。
「イチゴ農家さんが作ったそうですよ~」と言うと、「そうなんだ~、美味しい!」と食べておりました。
また、機会があればよろしくお願い致します。

2021/09/02

「やなぎまち子ども食堂in空満」へ150人分のお菓子をお送りしました。

開く 閉じる

富山県富山市の「やなぎまち子ども食堂in空満」へ150人分のお菓子をお送りしました。
こちらは子ども食堂のほか、お祭りやゲームなどのイベントも開催をする
とっても活動が盛んな団体さんです。

ご担当の坪坂さんから頂いたコメント
icon

8/8(日)に「子ども食堂×フードロス」と題して子ども食堂、フードドライブ、子ども縁日やマルシェなどの
「空満まつり」を行いました。
この度は沢山のお菓子のご寄付をありがとうございました。
コロナ禍で行動が制限される子ども達に少しでも楽しい時間を過ごしてほしいと思い、
感染症対策をしながら行った子ども食堂の水鉄砲イベントにてお菓子を利用させていただきました。
勝ったチームには大きなお菓子を、負けちゃったチームには小さなお菓子を選んでもらいました。
子ども達、そしてボランティアの学生さん達のはじける笑顔が最高でした。素敵な時間を送れたことに感謝いたします。

2021/08/30

「多賀り屋食堂」へ20人分の桃をお送りしました。

開く 閉じる

山梨県「あすなろ園」さんの桃を、茨城県日立市にある「多賀り屋食堂」へお送りしました。
7月にオープンしたばかりでの新しい食堂です♪


「あすなろ園」さんのご紹介はコチラ:https://merry.shop/produce/producedetail/1000

ご担当の渡邊さんから頂いたコメント
icon

この度は、このようなあたたかい支援をしていただき誠にありがとうございます。
桃を子どもたちに見せたところ、いつも以上にテンションが上がっていました。
冷やして食べるととても甘く、
子供たちも「おいしい、おいしい」と大喜びしながら食べていました。
私たちは今年の7月から始まったばかりの子ども食堂で、
近隣の大学に通う子たちと一緒に頑張っています。
今回、このようなつながりを持てたことが大変うれしく、運営側の活力にもなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2021/08/27

「おかえりこども食堂」へ45人分のたまごをお送りしました。

開く 閉じる

愛知県「花井養鶏場」さんのたまごを、鹿児島県鹿児島市にある「おかえりこども食堂」へお送りしました。
7月にオープンしたばかりで、
くもりの日でも雨の日でも、おかえりこども食堂に来ることで気持ちが晴れになってもらえる、そんな食堂を目指している活気のある団体さんです。

「花井養鶏場」さんのご紹介はコチラ: https://merry.shop/produce/producedetail/325

ご担当の川田さんから頂いたコメント
icon

この度は美味しい卵をお送りいただき大変ありがとうございました。
卵はオムライスとして使用させていただきました。
こども達に大人気で「美味しい」と食べていました。
卵を先に食べてしまい卵をお代わりするこどももいて、微笑ましい限りでした。

2021/08/24

「ニコニコ食堂」へ80人分のミニトマトをお送りしました。

開く 閉じる

愛媛県「あい農産」さんのミニトマトを、奈良県天理市にある「ニコニコ食堂」へお送りしました。
こちらは子ども食堂のほか、お弁当配布やフードパントリーの活動も行っています。

「あい農産」さんのご紹介はコチラ: https://merry.shop/produce/producedetail/901

ご担当の老沼さんから頂いたコメント
icon

先日とても綺麗でたくさんのミニトマトが届きました。
本当にありがとうございます!
早速こども食堂で使わせて頂きました。
食べたこども達は、甘くておいしー!!と大喜びでした。
本当にありがとうございます。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

2021/08/20

「たけはなこども食堂」へ123人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

岐阜県羽島市の「たけはな子ども食堂」へ123人分の食品をお送りしました。
コロナ禍で数か月休止していましたが、7月に再開されたそうです。

ご担当の宮崎さんから頂いたコメント
icon

子どもたちもボランティアスタッフもワクワク♪
地元の岐阜新聞社も取材に訪れるなど
久しぶりに賑やかな「たけはなこども食堂」でした。

支援物資を子ども一人に付き野菜ジュース1本とさばだし煮缶1個を配布をして花を添えていただきました。

「東京の『ては~とホールディングス株式会社』さんから
こども食堂にご寄付していただきました『さばだし煮缶』と『野菜ジュース』ですよ」と伝えると
「えっ!東京から、ありがたいですね。」と皆さん驚いておられました。

ボランティアスタッフも「今日はお土産がありますよ。」と笑顔で子どもたちに配らさせていただきました。
末筆ながら、皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

2021/08/17

「しずおかキッズカフェ」へ100人分のキウイをお送りしました。

開く 閉じる

静岡県掛川市「キウイフルーツカントリーJapan」さんのキウイを、同県「しずおかキッズカフェ」へお送りしました。
月2回の子ども食堂のほか、週3回宅配弁当も実施しています。

「キウイフルーツカントリーJapan」さんのご紹介はコチラ: https://merry.shop/produce/producedetail/286

ご担当の小林さんから頂いたコメント
icon

自然栽培の美味しいキウイをありがとうございました。
さっそく子ども食堂の献立に使わせて頂きました。
子どもたちも甘酸っぱいキウイに大喜びでした。
豆乳フルーツ寒天とシャーベットを作ってみました。
いつもしずおかキッズカフェをお気にかけてくださり感謝いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

2021/08/12

「わいわい子ども食堂」へ150人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

愛知県名古屋市の「わいわい子ども食堂」へ150人分の食品をお送りしました。

ご担当の伊藤さんから頂いたコメント
icon

今回お送りいただいた野菜ジュースは、7月18日のあじまフードステーションにて配布させていただきました。
小さな子どもたちも沢山受け取りに来て下さり、
子どもたちの中には袋の中身を覗いて早速野菜ジュースを取り出して嬉しそうでした。
このジュースのおいしさを知っているのですね。とてもかわいい写真が撮れましたので送らせていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2021/08/10

「子どもワクワク食堂」へ16人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

群馬県安中市の「子どもワクワク食堂」へ16人分の食品をお送りしました。
子どもワクワク食堂実行委員会では、子ども食堂の他に「無料学習塾ホープ」に参加する学生さんへ無料でお弁当を作り届けているそうです。
今回は、その無料学習塾にて活用頂きました。

ご担当の今村さんから頂いたコメント
icon

参加している生徒さんのほとんどが中学生で食べ盛りなこともあり、
保護者さんから「食材はとても助かります。ありがとうございます。」とのお言葉を頂きました。
必要な人へ必要な支援をつなげたことでとても喜ばれておりました。
ありがとうございました。

2021/08/04

「NPO法人子育て応援レストラン」へ14人分のハンバーグをお送りしました。

開く 閉じる

福岡県「肉のたかむく」さんのハンバーグを、大分県大分市にある「NPO法人子育て応援レストラン」へお送りしました。
子どもたちけでなく親御さんもゆっくりくつろげるようにと、室内・室外に公園のあるカフェ。
手づくりで南国風に仕上げ、子育て支援に特化した温かな場所です。

「肉のたかむく」さんのご紹介はコチラ: https://merry.shop/produce/producedetail/315

ご担当の若林さんから頂いたコメント
icon

すごく嬉しい連絡をありがとうございます。
とても助かります。
素敵な活動をこちらも宣伝させてください^^*

先週子ども食堂で使用させて頂き、14名が参加しました。
うちは母子参加が多く、小さな子から小学生がほとんどです。
みなさんのおかげさまで沢山の親子がよろこんでいます。
ありがとうございました。

2021/07/26

「NPO法人子育てネットくすくす」へ60人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

香川県善通寺市の「NPO法人子育てネットくすくす」へ60人分の食品をお送りしました。

子ども食堂のほか、フードパントリー、マタニティケア、小さい子のトイレトレーニングサポート、学習支援、多世代交流等、さまざまな活動を行う中で地域に根ざした子育て支援を行っています。
今回のお送りした食品はフードパントリーにて活用頂きました。

ご担当の齋藤さんから頂いたコメント
icon

わたくしたちのもとに飲料が届き、スタッフ一同大変感謝しております。
助成金での購入品だけでなく今回のようにご寄付でいただくものもあり、
大変助かっております。
数が満たない場合も「お好きに2つお選びください」というように設置させていただき、
自分の好きなものを選ぶ楽しみもあるようで、みなさん喜んでいらっしゃいます。
本当にありがとうございます。

2021/07/16

「よこうちキッズぷれいす」へ15人分のりんごをお送りしました。

開く 閉じる

青森県「RED APPLE」さんのりんごを、同県青森市にある「よこうちキッズプレイス」へお送りしました。
会場は地域の公民館、調理室で子どもたち自らが作ったものを食べるスタイルで実施しています。
この料理体験のほか、なかなか日常では出来ないことにチャレンジする体験学習を多数行っているようです。

「RED APPLE」さんのご紹介はコチラ: https://merry.shop/produce/producedetail/288

ご担当の小野さんから頂いたコメント
icon

この度は私たちの事業にご協力いただきありがとうございました。
お送りいただいたりんごを子どもたちと一緒にいただきました。
青森の子達でも普段は自分でりんごを切ったこともなければ、
皮を剥く作業もはじめてでいい経験になりました。

細々と続けてきましたがこうしてご寄付をいただけた事を本当にありがたく思っております。
モチベーション的にこの活動を続けていけるのか、費用を持ち出しで行っていていのか。。。
など、いつも悩みながら運営しているので今回お声がけいただけた事は活力になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2021/07/06

「しらたま夕食子ども食堂」へ25人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

群馬県安中市の「しらたま夕食子ども食堂」へ25人分の食品をお送りしました。
なんと店主は保護猫しらたまちゃん♀、のユーモアたっぷりな食堂さんです。
毎月第4木曜日に開催しています。

ご担当の茂木さんから頂いたコメント
icon

6月24日の子ども食堂で、食品を配らせていただきました。
今回は25名が参加し、イベントを楽しみました。
子供達は、桜を練り込んだ桜色の麺に「きれい〜」と驚き
お母さん達は「讃岐うどん、美味しそう」と声を上げていました。
この度の支援、本当にありがとうございました。

2021/06/25

「かなざわっ子nikoniko倶楽部」へ240人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

石川県金沢市の「かなざわっ子nikoniko倶楽部」へ240人分の食品をお送りしました。
こちらでは子ども食堂のほか、子育て世帯・学生向けのフードパントリーの活動も行っています。
今回は、6/6学生さん向けフードパントリーの様子となります。
6月末に予定している子ども食堂での活動報告は後日掲載予定です♪

ご担当の喜成さんから頂いたコメント
icon

6月6日、金沢市内の学生約100名を対象に、食材とスペイン料理店によりパエリアの提供を行いました。
新聞記事にも掲載されました。

2021/06/16

「子ども食堂Omusubi」へ60人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

埼玉県さいたま市の「子ども食堂Omusubi」へ60人分の食品をお送りしました。
今年4月に開設されたばかりの食堂、現在週2回の頻度で開催されているようです。

ご担当の南郷さんから頂いたコメント
icon

この度は貴重な食材をご寄付いただきまして誠にありがとうございました。
ご寄付についてのご連絡いただいてから本当にすぐに食材が届き驚きました。
桜入りの麺といわしを使わせていただき、
汁なし麺として5月31日の子ども食堂にてお出ししました。
色あざやかな桜入りの麺は見た目・味ともに子どもたちにもお母さん方にも好評で、
桜の花びらが練り込まれていると説明をしたら尚更喜ばれました。
いわしも栄養たっぷりの食材なので、こうして子どもたちに食べさせることができ嬉しいです。
ありがとうございました。

2021/06/08

「NPO法人地域つながりお茶会ちびチュウ」へ90人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

山梨県中央市の「NPO法人地域つながりお茶会ちびチュウ」に90人分の食品をお送りしました。
フードパントリーのほか公園遊び活動、お寺で遊ぼう活動など多様な取り組みを行っているそうです。

ご担当の丸山さんから頂いたコメント
icon

この度は、ご寄付をいただきありがとうございました。
今回、29世帯87人に配布させていただきました。
私達のフードパントリーは農家の皆様からいただいたお野菜がメインになるため、
今回頂きましたはごろもフーズの「いわしで健康」は大変貴重なたんぱく質食材でもあり、
子どもの成長に是非取り入れたい栄養素が高い食品なので、
とてもありがたく配布させていただきました。
ピンクの讃岐うどんも、ママ達から「こんな可愛いおうどんがあるのね」と喜んでいただきました。
いつもと違う食材を配布することができ、配布先のご家庭にも刺激になったかと思います。
このコロナ禍でこのような温かいご支援をいただき、本当にありがとうございました。
改めて感謝いたします。

2021/05/25

「NPO法人すまいるりんく」へ60人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

京都府宇治市の「NPO法人すまいるりんく」へ、60人分の食品を送りました。

ご担当の林さんから頂いたコメント
icon

この度は、ご寄付を頂きありがとうございました。
頂いた「はごろもフーズ イワシで健康(醤油味・味噌味)と讃岐うどんは5月1日の学習支援で提供しました。
何度も「おかわり」する子、「おいしかった!おなかいっぱい!」という声を聞くことができ満足の様子でした。
緊急事態宣言下で、こういった温かいご寄付大変感謝しています。
改めてお礼申し上げます。

2021/05/17

「みなみすなこども食堂」へ132人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

東京都江東区の「みなみすなこども食堂」に132人分の食品を送りました。
毎月第二・四火曜日に開催、コロナの状況により食堂で食べたりお弁当配布に切り替えるなどの対応を取られており、
受け入れ人数は約40名前後となっています。
また、このほか昨年9月より区内のこども食堂数軒と一緒にフードパントリーを初めたそうです。

ご担当の永井さんから頂いたコメント
icon

今回のフードパントリーも生憎の雨でしたが2日間で食材を受け取りに来ていただきました。
やはりコロナ禍でより一層生活が厳しくなられている世帯が多く、日頃の買い物も必要最低限に
されているようで自分ではなかなか買えない、買おうとしない食材は喜ばれていました。
いただいた缶スープはこちらのパントリーで50世帯にお配りさせていただきました。

また、前回の子ども食堂はお弁当配布となりましたがいただいた野菜ジュースを配りました。

緊急事態宣言がまた出ている中ですが、このような形で子どもたちの支援をさせていただけること、
ては〜とホールディングス様はじめ皆様のご支援あってだと痛感しております。
ご協力いただきありがとうございました。

2021/05/10

「しげまさ子ども食堂」に50人分のハンバーグとソーセージをお送りしました。

開く 閉じる

大分県「サンセイ安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー」さんのハンバーグとソーセージを、同県豊後大野市にある「しげまさ子ども食堂」へお送りしました。
現在月2回の子ども食堂開催のほか、内閣府の「要支援対象児童等見守り強化事業」で市の子育て支援課と協働し、困窮家庭に週2回お弁当配達や、週2回学習支援も行っているそうです。

「サンセイ安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー」さんのご紹介はコチラ: https://merry.shop/produce/producedetail/232

ご担当の首藤さんから頂いたコメント
icon

頂いた安心院ソーセージさんのジビエハンバーグは、子ども食堂で作っているお弁当に入れて子どもたちの家庭へ配達させていただきました。
また、ジビエソーセージは、お弁当と一緒にご家庭にお届けいたしました。
いつものメニューにハンバーグが追加されて子どもたちは大喜びでした!!
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

2021/05/06

「松山さかのうえ子ども食堂」へ90人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

愛媛県松山市の「松山さかのうえ子ども食堂」へ、90人分の食品を送りました。
こちらの食堂は、毎週水曜日の夕食時に開催しており約30~40名の方が集うそうです。

ご担当の山瀬さんから頂いたコメント
icon

この度は温かいご支援をいただきまして、ありがとうございます。
子どもたちだけではなく、親御さんたちも喜ぶプレゼントをおみやげにお渡しすることができました。
運営側としても、このようなご支援は何よりの励みです。
どうぞ今後ともよろしくお願いします。
本当にありがとうございました!

2021/04/26

「佐賀こども食堂」に50人分のハンバーグとソーセージをお送りしました。

開く 閉じる

大分県「サンセイ安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー」さんのハンバーグとソーセージを、佐賀県の「佐賀こども食堂」へお送りしました。
現在月1回のペースで開催しており、子どもたちをはじめご近所の若者から高齢者、親子の絆づくりやコミュニケーションの場として役立てられています。

「サンセイ安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー」さんのご紹介はコチラ: https://merry.shop/produce/producedetail/232

ご担当の宮﨑さんから頂いたコメント
icon

安心安全に心掛け、ジビエの問題にも取り組まれている素敵な心のこもったソーセージを寄付していただく事本当に感謝しています。
今回のご縁ありがとうございます。

2021/04/22

「あじさい食堂」へ60人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

熊本県熊本市の「あじさい食堂」へ、60人分の食品をお送りしました。

ご担当の岡村さんから頂いたコメント
icon

今回のあじさい食堂には、約60人の参加者が集まってくれました。
ジュースを飲んだ子どもたちからは「味が濃くて美味しい!」という声がたくさんあがり、大盛り上がり♪
美味しいジュースをありがとうございました。

2021/04/19

「こども食堂Qchan」に45人分のいちごをお送りしました。

開く 閉じる

「お陽様農園」さんのいちごを愛知県名古屋市にある「こども食堂Qchan」へお送りしました。
平日は毎日開催している食堂で、1日に約20食分を準備して子どもたちを待っているそうです♪

愛知県「お陽様農園」さんのご紹介はコチラ:
https://merry.shop/produce/producedetail/121

ご担当の山本さんから頂いたコメント
icon

非常にありがたいお話、ありがとうございます。
貴社のホームページも拝見させていただき、大変素晴らしい取り組みで感動いたしました。
早速こどもたちに食べてもらいましたが、『めちゃくちゃ甘い!うまい!』と食べてくれました!
調理加工し、こどもたちに提供する予定でしたが、いちごがあまりに立派で数も多いため
まずははそのままの状態でこどもたちに提供しました。

翌週、いちごをコンポート風にしてミルクプリンにトッピングして活用しました。

2021/04/16

「NPO法人KodomoSaijo」へ40人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

愛媛県西条市の「NPO法人KodomoSaijo」へ、40人分の食品をお送りしました。
お送りした食品は、1月にフードバンクや子ども食堂で活用頂きました。

ご担当の大道さんから頂いたコメント
icon

お世話になっております。
受領書を添付させて頂きましたのでご確認をお願い致します。
この度はご支援頂きありがとうございました。

2021/04/15

「上高田みんなの食堂」へ110人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

東京都中野区の「上高田みんなの食堂」へ、110人分の食品をお送りしました。
現在コロナ禍につき食堂の代わりとして、月1回ずつお弁当配布とフードパントリーを開催。
お弁当配布は120人分、フードパントリーは35世帯程度準備しています。

ご担当の東さんから頂いたコメント
icon

桜色の麺が華やかで、春を運んでくれました!
この度は、沢山の食品をお贈り頂き、誠にありがとうございました。
早速4月10日、フードパントリーでお子さんたちに配布させて頂きました。
イワシはヘルシーですが、日常的に摂るのが難しい食材で、保護者の方々にも大好評でした。
「めりぃな」様の素晴らしいお取組みに、深謝申し上げます。
「食堂」を早く再開して、子どもたちのはじけるような笑顔を見たいと心待ちにしています。

2021/04/12

「サンセイ安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー」さんのご厚意により、 「ひのくにスマイル食堂」にソーセージをお送りしました。

開く 閉じる

大分県「サンセイ安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー」さんのご厚意により、 生産品を寄付していただき、熊本県菊池市の「ひのくにスマイル食堂」にソーセージをお送りしました。
現在月1回のペースで、4月の開催日は雨の中121名が集まり感染症対策を行いながら会食形式でお食事を楽しんだそうです。
今回お送りした食品はジビエのソーセージ、初めて食べる子どもたちは興味津々だったようです!

「サンセイ安心院ソーセージ宇佐ジビエファクトリー」さんのご紹介はコチラ: https://merry.shop/produce/producedetail/232

ご担当の茶木谷さんから頂いたコメント
icon

本日子ども食堂を開催させていただき無事に終了いたしました。
子ども達は初めて食べるジビエ料理に興味津々、ドキドキしている様子でしたが、
実際に食べてみると、とてもおいしく満面の笑みを浮かべていました!
食育の観点からみてもとてもいい経験になったのではないかと思います。
本当に子ども達の笑顔があふれる時間となりました。
この度のご支援心より感謝いたします。

2021/04/09

「金沢子ども食堂すくすく」へ147人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

神奈川県横浜市金沢区の「金沢子ども食堂すくすく」へ、147人分の食品をお送りしました。
こちらはひとり親家族支援に力を入れて活動しており、
現在は月に2回、子ども食堂をお休みにして「ホッとサロンすくすく」としてひとり親家族食料支援をしています。
一度に約43家庭、人数にすると子ども80名、大人45名が集うそうです。

ご担当の加々美さんから頂いたコメント
icon

沢山ある子ども食堂の中から金沢子ども食堂すくすくへお声掛けいただきありがとうございますm(_ _)m
物凄く嬉しい気持ちでいっぱいです。
2019年に一度ご寄付をいただき子ども達もお母さんも物凄く喜んでいたのを思い出しています。

子ども達はワクワクしながらお菓子を選んでいました。
またお母さんは帝国ホテルのスープを見て興奮していました♪
高級食材はお母さんにとっては最大のプレゼントになります。
本当にありがとうございました。

これからもまたご協力いただけたら嬉しいです。

2021/04/06

「時津こども食堂はこべら」へ60人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

長崎県西彼杵郡の「時津こども食堂はこべら」に、60人分の食品をお送りしました。

ご担当の村井さんから頂いたコメント
icon

このたびは、時津こども食堂はこべらへご寄付をいただきありがとうございました!
現在、新型コロナウイルス感染症予防のため外でお弁当の配布を行っています。
当日は配布前より多くのお子様・保護者様にお越しいただき、炊き込みご飯と豚汁を120食以上配布することが出来ました。
いただいた食品を一緒にお渡しし、皆様に笑顔で笑顔で受け取っていただきました!
温かいご支援誠にありがとうございました!

2021/04/02

「みんかふぇ」へ156人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

東京都葛飾区のNPO法人パルシックのコミュニティ・カフェ「みんかふぇ」に156人分の食品をお送りしました。
現在、子ども食堂はコロナ禍の感染状況等を鑑み開催を中止しています。
食堂に替わる形でパントリー配布を月2~週1回のペースで行い、
毎回約35世帯の方々がいらっしゃるそうです。

ご担当の加藤さんから頂いたコメント
icon

いつもご関心を寄せてくださり、またご支援をいただき誠にありがとうございます。
スープセットは3月24日(水)のフードパントリーにて配布食材として入れさせていただきました。
カゴメ毎日こつこつ野菜は、当団体で子ども食堂に替わる活動として3月末まで行っていますお弁当配布とあわせて配布させていただきました。
みんかふぇでは4月以降週1回のフードパントリー開催を予定しております。
まだまだコロナ感染状況の先行きがみえず、子ども食堂再開の目途は立たない中ですが、
引き続き子育て世帯をはじめとした利用者さんの支援を続けていきたいと思っております。

引き続き活動へのご関心をお寄せいただければ幸いです。

2021/03/31

「おひさまキッチン」へ96人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

東京都西東京市の「おひさまキッチン」に96人分の食品をお送りしました。
こちらの食堂は感染予防を徹底しコロナ前と変わらないペースで、平日は毎日運営をしています。
約20人名の子どもたちがご飯を食べに集うそうです。
イベント時には50人もの子供たちが利用するとのことで、とっても賑やかな食堂さんです。

ご担当の梶谷さんから頂いたコメント
icon

ご連絡をいただき、ありがとうございます。
野菜ジュース(カゴメ毎日こつこつ野菜)を子どもたちにプレゼントしました。
スープセットはメニュー・食材調理の関係上、
活用の概要は今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
また、受領書をお送りいたします。

2021/03/29

「ねりまこども食堂」へ142人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

東京都練馬区の「ねりま子ども食堂」に142人分の食品をお送りしました。
月2回の子ども食堂のほか、定例パントリーに加えコロナ禍の緊急支援を兼ねたパントリー配布も行っているそう。

3/14の定例パントリー、3/15開催の子ども食堂のお土産として活用頂きました。
残りは4/4の緊急支援パントリーで配布予定とのことです。

ご担当の金子さんから頂いたコメント
icon

珈琲要りますか?と聞いて欲しいと言う方に差し上げましたが、
皆さん「わー嬉しい!」と、とても喜んで持っていかれました。
野菜ジュースは、4/4「緊急支援パントリー」で使わせて頂きたいと存じます。
ありがとうございました。
お菓子は割と頂くことが多いのですが、ドリップ珈琲は珍しく皆さん嬉しそうでした。
私たちの活動は、小さなものですが、皆様からのご支援があっての活動でございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

2021/03/24

「きりんこども食堂」へ95人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

鳥取県鳥取市にあるきりんのまち愛プロジェクト「きりんこども食堂」へ95人分の食品をお送りしました。

ご担当の桑田さんから頂いたコメント
icon

この度は当活動へのご理解を賜り、誠にありがとうございました。
1月に鳥取市においてコロナウィルス感染の蔓延が懸念されたため、当初予定していた日程を変更いたしました。
2月17日、3月3日に開催した折、リゾット、お味噌汁等を参加者へ配布させていただきました。
コロナ禍の中で昨年よりこども食堂を開催が出来ずにいました。
「めりぃな」から食材提供のご案内いただき、再開への意欲が湧いてきました。
2月17日より皆さんが笑顔で集い合えるようになり、ホッとひと安心。
これからも孤立を防ぎ、人と人がつながるこども食堂めざしてまいります。
この度は誠にありがとうございました。

2021/03/23

「おおだ子ども食堂」へ95人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

島根県大田市にある「おおだ子ども食堂」へ95人分の食品をお送りしました。

ご担当の横原さんから頂いたコメント
icon

2月初旬に届き、2月27日の子ども食堂で配らさせていただきました。
学校に配るチラシに来場プレゼントありと明記した結果、
日頃50人前後のところ、今回は70人以上の来店がありました。
プレゼントしたら皆さん笑顔で受け取っていただきました!
ありがとうございます。
報告が遅くなり大変申し訳ございません。

2021/03/22

「NPO法人レインボーリボン」へ180人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

東京都葛飾区にある「NPO法人レインボーリボン」へ180人分の食品をお送りしました。

現在こちらの団体では、毎週土よう日に子育て世帯対象のフードパントリーを開催しています。
緊急事態宣言が解除され、子ども食堂の会場が借りられれば、
第1・3土よう日はフードパントリー、第24土よう日にはこども食堂、とする予定。
フードパントリーのご利用は毎回約30世帯、1世帯につき子どもの数プラス1を支援対象とし、全体で80~90人が集うそうです。

※3/18 受領書を発行いただきました。

ご担当の緒方さんから頂いたコメント
icon

3月20日は曇りがちながら暖かな日で、フードパントリーには小さい子ども連れのお母さん方がたくさんいらっしゃいました。
「めりぃな」からは高級なスープ缶、野菜ジュースをいただき、皆さんとても喜んでいました。
本当にありがとうございます。

2021/03/19

「北海道国際交流センターにこにこ食堂」より活動の報告が届きました。

開く 閉じる

「北海道国際交流センターにこにこ食堂」より活動の報告が届きました。
開催当日には、お送りしたお菓子のギフトボックスを活用頂きました。

ご担当の吉村さんから頂いたコメント
icon

このたびは、にこにこ子ども食堂へご寄付をいただきありがとうございます。
現在は、みんなで食事をするスタイルが叶わず、お弁当での対応ですが、
たくさんの子どもたちが来てくれています。コロナ禍でも活動を支援してくださる方
のおかげで運営を続けられることに感謝しています。ありがとうございました!

2021/03/02

「広島こども食堂支援センター」より活動の報告が届きました。

開く 閉じる

広島県にある「広島こども食堂支援センター」より、活動報告が届きました。
みんな大好き!こども食堂にて、配布頂きました。
コロナ禍で休止しているこども食堂が増える中、寄付食品やお弁当を配布するという新しいモデルを確立し、子どもたちと子育て世帯とのつながりを維持しているそうです。

ご担当の越智さんから頂いたコメント
icon

お米の要望が多く、80Kgぐらいを配布しましたので
スープはおかずにもなり喜ばれました!
またよろしくお願いいたします。

2021/02/28

「まきまきキッチン」へ95人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

神奈川県川崎市にある「まきまきキッチン」に95人分の食品をお送りしました。

「お稲荷さん」と一緒に、お送りしたスープがお配りできたようで何よりです。

ご担当の安西さんから頂いたコメント
icon

お世話になっております。
この度のご支援ありがとうございます。

今回別の会場を借りて開催することができ、まきまきキッチンで配布をすることができました。
防災備蓄品の提供も有り、「お稲荷さん」を作成したので一緒にお味噌汁をどうぞとすすめることができ
皆さんにとても喜ばれました。
スープはこどもたちが自分の好きな味を選びとても嬉しそうにしていました。
本当にありがとうございました。

2021/02/28

「佐倉市社会福祉協議会」から感謝状をいただきました。

開く 閉じる

千葉県佐倉市にある社会福祉法人「佐倉市社会福祉協議会」から感謝状をいただきました。

2021/02/28

「なまむぎこども食堂」に215人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

神奈川県横浜市にある「なまむぎこども食堂」に215人分の食品をお送りしました。

50回目のこども食堂開催だそう。
皆さんに喜んでいただけて安心しました。

ご担当の柳瀬さんから頂いたコメント
icon

2月19日に、私ども「なまむぎこども食堂」は50回目の食堂を開くことができました。

残念ながら一堂に会しての食事会はできませんので、すべてテイクアウトで持ち帰ってもらいました。
その際、スープ(固形)類とパクチー塩を添えて差し上げ、大変喜ばれました。
ちなみにこの日のメニューは白身魚(ナメタカレイ)のから揚げに甘酢あんかけでした。

いろいろご配慮いただきまして、ありがとうございます。
今後ともご支援くださいますようお願いいたします。

2021/02/28

「ハピネス子ども食堂」に195人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

京都府京都市にある「ハピネス子ども食堂」に195人分の食品をお送りしました。

学習会のときに食材を配布していただきました。

宿題を終わらせたい、まだ友達とおしゃべりしたい、なんとなく時間をつぶしたい、おなかが空いてる、

そんな子どもたちが気軽に集まれるハピネス子ども食堂は予約不要だそうです。

ご担当の宇野さんから頂いたコメント
icon

いつもお世話になっております。

本日の子ども食堂で、いただいた食材をプレゼントさせていただきました。
ありがとうございます。

2021/02/16

「信州こども食堂ネットワーク」に430人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

長野県松本市にある「特定非営利活動法人 NPOホットライン信州信州こども食堂ネットワーク」に430人分の食品をお送りしました。

2月16日に受領書をいただきました。

お届けの様子は今後掲載予定です!

ご担当の青木さんから頂いたコメント
icon

お世話になっています。

本日、添付の食材、可愛い箱に入って届きました。

ありがとうございました。

2021/02/15

「広島こども食堂支援センター」に215人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

広島県広島市にある「広島こども食堂支援センター」に215人分の食品をお送りしました。

20日の開催に先駆けて、受領書をお送りくださいました。

お届けの様子は今後掲載予定です!

ご担当の越智さんから頂いたコメント
icon

13日にスープが届きました!
20日に「みんな大好き!こども食堂」というイベントを開きますので、その日に配布させていたいだきます。

経済活動の制限で経済財的なダメージを負っている家庭が増えており、
「お米が欲しい」という声が届いております。

さすがにご飯だけでは、いくらお腹が満たされても、と思いますので、今回のフリーズドライの無添加スープ、大変に喜ばれることでしょう。

2021/02/07

「ジジババ子ども食堂」に95人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

群馬県安中市にある「ジジババ子ども食堂」に95人分の食品をお送りしました。

新型コロナ感染防止のために、食材ボックス&食材バイキングという形式で食材を無償提供していただきました。

ボランティアさんの集合写真もいただきました。

このような形になっても子ども食堂を開催し、活動を継続してくださりありがとうございます。

ご担当の宇佐見さんから頂いたコメント
icon

この度は、御社の大切な商品を私どもの子ども食堂にご提供くださり、誠にありがとうございました。
1月31日に、ジジババ子ども食堂にて利用者の皆さんに無償配布いたしました。
新型コロナ感染防止で、子ども食堂の在り方も大きく変わってきておりますが、こうした状況だからこそ、
子ども食堂活動の意義を痛感しております。
御社のご支援・ご協力に心より感謝いたします。

2021/02/01

「満腹いずみ食堂」に40人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

神奈川県横浜市にある「満腹いずみ食堂」に40人分の食品をお送りしました。

コロナ禍の中、お弁当のお持ち帰りでお食事を提供している子ども食堂さんが増えていますね。

今回お届けした食品は、お弁当と一緒にお持ち帰りすることができたので、お役に立てたようでよかったです。

ご担当の飯野さんから頂いたコメント
icon

本日開催の食堂で、ご支援いただきましたフリーズドライのお味噌汁をお付けして、お弁当と一緒に提供させていただきました。

現在、お弁当開催のため、汁物を提供しづらいので、こういったご支援は本当にありがたいです。

ご支援に感謝いたします。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

満福いずみ食堂

2021/01/26

「子どもワクワク食堂」に95人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

群馬県安中市にある「子どもワクワク食堂」に95人分の食品をお送りしました。
1月25日に受領書をいただきました。

お届けの様子は今後掲載予定です!

ご担当の今村さんから頂いたコメント
icon

先日確かに味噌汁のセットなど受け取りました。
子ども食堂での調理や食材支援に大切に使わせていただきます。

コロナで困窮家庭が増える中たいへん助かりました。ありがとうございました。

2021/01/21

「北海道国際交流センターにこにこ食堂」に40人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

北海道函館市にある「北海道国際交流センターにこにこ食堂」に40人分の食品をお送りしました。
1月20日に受領書をいただきました。

お届けの様子は今後掲載予定です!

ご担当の吉村さんから頂いたコメント
icon

このたびは、当センター子ども食堂へお菓子をご寄付いただきありがとうございます。

受領書を送付いたしますので、ご確認お願い致します。

また、子どもたちへの提供日は1月22日を予定しております。

2021/01/14

「ハピネス子ども食堂」に40人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

京都府京都市にある「ハピネス子ども食堂」に40人分の食品をお送りしました。

皆さんで一緒に勉強をしたり、小さなお子さんが遊んでいる姿のお写真が届きました!

お食事だけでなく、勉強などができる子どもたちの居場所をご提供されている子ども食堂さんが増えていますね。

ご担当の宇野さんから頂いたコメント
icon

お菓子のギフトを受け取り、本日の子ども食堂にいて子供達へ渡すことができました。

ひとりひとつずつプレゼントしました!選ぶときの子供達の嬉しそうな顔が
とっても印象に残っています!お菓子パワーってすごいですね。

本当にありがとうございました!

2021/01/13

「よのなか塾なかよし食堂」に60人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

京都府舞鶴市にある「よのなか塾なかよし食堂」に60人分の食品をお送りしました。

コロナ禍にあって、各家庭で宿題や勉強に集中する居場所が確保できない子ども達に、お送りした食品を提供していただきました。

受験生の皆さん、頑張ってください!

ご担当の早田さんから頂いたコメント
icon

コロナ以前はこども以外も誰でも参加OKで毎晩開催してたなかよし食堂(こども食堂)も、現在は居場所や学習活動に来たこども達にのみ、簡単な食事を提供しています。
今回、冬休み最後にたまっている宿題や受験勉強をしに来たこども達にいただいたお菓子を配りました。
また、食材が必要な方にお届けするフードパントリー活動においても、配達という形でこども達に配りました。
ありがとうございました。

2021/01/08

「なまむぎこども食堂」に40人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

神奈川県横浜市にある「なまむぎこども食堂」に40人分の食品をお送りしました。

1月8日に受領書をいただきました。

お届けの様子は今後掲載予定です!

ご担当の柳瀬さんから頂いたコメント
icon

先ほど、ゼリー詰め合わせ2箱到着しました。

次回1月22日の「なまむぎこども食堂」で配ることにしました。

素敵な、見るからにおいしそうなゼリーでさぞかし子どもたちが喜ぶことでしょう。

2021/01/07

「まつやま子ども食堂」に100人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

愛媛県松山市にある「まつやま子ども食堂」に100人分の食品をお送りしました。

こども食堂へ足を運ぶことができないご家庭にも食品を届けていただきました。
コーヒーは子育てをされているお母さんにも、よいプレゼントになったそうです。
サンタさんと一緒に楽しそうですね!

ご担当の野中さんから頂いたコメント
icon

子ども食堂に来れない県内遠方のご家庭への食糧支援送付に、
いただいたコーヒーとゼリーを入れさせていただきました。
ちょうど、クリスマスのお届けでしたので、
コーヒーはお母さんたちへのいいプレゼントになったと思います。
受け取った方々からたくさんのお礼のご連絡もいただいています。
私どもだけでは補えない部分のいただきものに、感謝いたします。
ほんとうにありがとうございました。

2020/12/24

「とりで子ども食堂」より活動の報告が届きました。

開く 閉じる

山口県岩国市にある「とりで子ども食堂」より、活動の報告が届きました!
12/12、12/19の2回に分けてご活用頂いたとのことです。

子どもたちも嬉しそうに注いでくれていますね♪

ご担当の松田さんから頂いたコメント
icon

子ども達もたくさんのジュースに大変喜んでおりました。

この度はご支援いただきありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します。

2020/12/16

NPOホットライン信州「信州こども食堂inまつもと学び塾」に42人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

長野県松本市にあるNPOホットライン信州に42人分の食品をお送りいたしました。

今回は「信州こども食堂inまつもと学び塾」開催に合わせて、
訪れた親子の皆さまにお土産として食品を配布いただきました!

開催の様子は広報誌にもまとめられています♪

ご担当の青木さんから頂いたコメント
icon

コロナ禍で、日々の暮らしがぎくしゃくしている中、こども食堂に来るのが何よりも楽しみにしている親子が多いです。
お土産に飲み物(タピオカとジュース)を配り子どもたち大喜び!でした。

ありがとうございました。

2020/12/16

「東川ルンルン食堂」に40人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

北海道上川郡にある「東川ルンルン食堂」に40人分の食品をお送りしました。

コロナ禍の自粛要請が出たため急遽、さつま芋ご飯と食材の配布に変更しての開催となったそうです。
親子40名の方にお配りいただきました!

開催の様子のお写真も届いています♪

ご担当の永江さんから頂いたコメント
icon

この度はお菓子の詰め合わせをいただきありがとうございました。
昨日、東川ルンルン食堂を開催しました。
中止も考えましたが、お子さんがお菓子を頂いてる時、大変嬉しそうだったので開催して良かったです。

2020/12/09

「とりで子ども食堂」に30人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

山口県岩国市にある「とりで子ども食堂」に30人分の食品をお送りしました。
12月3日に受領書をいただきました。

お届けの様子は今後掲載予定です!

ご担当の松田さんから頂いたコメント
icon

先日、商品を受け取りました。
ありがとうございました。こども食堂開催後、写真送付致します!

2020/12/09

「こども明日花プロジェクト」に156人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

山口県山口市にある「こども明日花プロジェクト」に156人分の食品をお送りしました。
12月3日に受領書をいただきました。

お届けの様子は今後掲載予定です!

ご担当の山根さんから頂いたコメント
icon

たくさんの商品をありがとうございました。
今週の土曜日に配布できる会場があれば、様子を撮影したいと思います。
よろしくお願いします。

2020/12/02

「しずおかキッズカフェ」から活動の報告が届きました。

開く 閉じる

静岡県静岡市にある「しずおかキッズカフェ」から活動の報告が届きました。

11月7日の柿狩りランチ当日は、あいにく昼から大雨という予報。
それでも子どもたちが楽しみにしていたので、柿採りをしてからのキッズカフェランチと急きょ変更しての開催となったそうです!

ご担当の小林さんから頂いたコメント
icon

いつもご支援をありがとうございます。
コロナ下で大変な時にも子ども食堂をお気に掛けてくださり、感謝致します。

2020/12/01

子ども食堂「楽」に70人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

山形県山形市にある子ども食堂「楽」に70人分の食品をお送りしました。

2枚目の男の子が2人写っている写真は、高校生と6才の兄弟で、一番乗りで来てくれたそうです♪

ご担当の西上さんから頂いたコメント
icon

今年も、子ども食堂に楽しいプレゼントをいただき、ありがとうございました。

サイダーとジュース、好きな方を持って行ってもらったところ、リンゴジュースが一番人気。
サイダーは、家に持ち帰って飲みたいと言った子どもも何人かいました。

普段、栄養には気を配りますが、子どもが楽しくなるものまでなかなか手が回らないので、とてもありがたいです。

また、機会がありましたら、よろしくお願いします。

2020/11/26

広島こども食堂支援センターより活動の報告が届きました。

開く 閉じる

広島県広島市中区にある「広島子ども食堂支援センター」から活動の報告が届きました。

こちらでは、地域で開催する子ども食堂4団体で配布いただきました。
子どもたちが受けとった際のお写真が届いています!両手に抱えて嬉しそう!

お配りした家庭からは「冷やして飲みました。濃厚で美味しかった。」と感想をいただけたとのことです。

ご担当の越智さんから頂いたコメント
icon

帝国ホテルさんのスープ、美味しそうです。4団体で配らせていただきました。

いつも温かい御支援をありがとうございます。

2020/11/24

しずおかキッズカフェに55人分のお菓子と食品をお送りしました。

開く 閉じる

静岡県静岡市にある子ども食堂「しずおかキッズカフェ」に55人分のお菓子と食品をお送りしました。

お届けの様子は今後掲載予定です。

ご担当の小林さんから頂いたコメント
icon

先日は嬉しいご連絡をありがとうございました。
31日にたくさんのお菓子が届けられました!
ありがとうございます。

いつも子どもたちに笑顔を届けて頂き感謝します。

2020/10/29

たけはな子ども食堂に200人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

岐阜県羽島市にある子ども食堂「たけはな子ども食堂」に200人分の食品をお送りしました。

ご担当の宮崎さんから頂いたコメント
icon

平素は、格別のご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、たけはな子ども食堂へ食材をご提供いただき心より感謝申し上げます。
20日開催のこども食堂にて、母子家庭のご家族にお配りしたいと思っております。
後日、写真を添えて報告をさせていただきます。

2020/10/13

広島子ども食堂支援センターに312人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

広島県広島市中区にある子ども食堂支援センターに
312人分の食品をお送りしました。
今回は広島子ども食堂支援センターさんが把握されている子ども食堂へ
食品を分配いただきました。
各食堂での様子は、今後随時掲載予定です♪

2020/10/01

「石川子ども食堂」よりの活動の報告が届きました。

開く 閉じる

東京都八王子市ある、「石川子ども食堂」よりの活動の報告が届きました。
こちらの子ども食堂は、八王子食堂ネットワークに加入されています。

石川子ども食堂は、
「ひとりよりみんなで食べると美味しいね」を合言葉に、
地域のボランティアさんが運営されています。
開催日時:毎月第3土曜日
     11:00~14:00
参加費:大人300円
    子ども無料 です♪

ご担当の川久保さんから頂いたコメント
icon

いつもお心遣いありがとうございます。
石川子ども食堂に今回のことを話したところ、以前も
ベビースターラーメンをいただいて、子どもたちが
つかみ取りをして楽しんだことを懐かしそうに
話していました。

八王子食堂ネットワーク内の18の食堂のうち、9月に
開催できたのは5か所のみです。
こども食堂は大きな口をあけて、みんなで食べて、
話して、笑う場なので、コロナ禍の影響はまだまだ大きいです。

ぜひ今後ともよろしくお願い申し上げます。

2020/09/30

「ニコニコ食堂」から活動の報告が届きました。

開く 閉じる

奈良県天理市にある「ニコニコ食堂」から活動の報告が届きました。
お送りした食品は、フードパントリーにご活用いただいたとのこと。
笑顔が可愛くって癒されます。
たくさん食べてね♪

ご担当の老沼さんから頂いたコメント
icon

先日はたくさんの食品をありがとうございます(^-^)
こども食堂などで、配らせて頂きました!
皆さんとても喜んでくださいました。

ありがとうございます。

2020/09/29

埼玉県にある子ども食堂の担当者の方から心温まるメッセージをいただきました。

開く 閉じる

いつも「めりぃな」をご愛顧いただきありがとうございます。
埼玉県にある子ども食堂の方からメッセージをいただきました。

心温まるメッセージにとても嬉しく、
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

めりぃなは、今後も子どもたちが明るく元気に
安心できる場所が継続してあるよう
応援していきます!!

今後とも当店をどうぞよろしくお願いいたします。

2020/09/29

みんなの食堂flatに101人分の食品をお送りしました

開く 閉じる

埼玉県川口市にある「みんなの食堂flat」に人分の食品をお送りしました。
こちらの食堂は、川口に縁のある学生や新社会人、
地域の福祉職の方々で運営されているとのこと。

開催の様子のお写真もいただきました♪

ご担当の森田さんから頂いたコメント
icon

今回のフードパントリーでは40家族分130名ほどの食材を用意しました。
それぞれの皆様のご自宅まで、御社から今回受け取りました品物と優しい心遣いも無事届けることができました。
徐々に肌寒くなる季節にぴったりのシチューとお餅、子どもたち大喜びでした!!
まだまだ生活様式の変化に伴い地域の皆様のご苦労の声が聞こえてきています。
Flatができることを少しずつこれからも継続してやっていこうと思っています。」

Flatメンバー一同心より感謝申し上げます。
改めて、この度は本当にありがとうございました!!

2020/09/23

「東吉野こどもと楽しむ会」に50人分のお菓子と食品を送りしました。

開く 閉じる

奈良県吉野郡東吉野村にある「東吉野こどもと楽しむ会」に50人分のお菓子と食品を送りしました。
こちらの食堂は、今回はデイキャンプ!野外でカレーを作ろう!を開催されたそう。

みんなで作った美味しいカレーを食べた後は、川遊びやドラムサークル遊びをして
村の民生委員さんや学校の先生、近所の方までいらしゃっていたそう!
当社からお送りしたお餅は、焚き火で焼いて、
子どもたちはそれを
『ふーふーお餅』と呼んでいたと教えていただきました。
とってもかわいいエピソードありがとうございます。

東吉野こどもと楽しむ会のFacebookから⇩
『ありがとう、みんな。よく寝ろよ
 愛おしい時間をありがとう』

ご担当の小嶋さんから頂いたコメント
icon

先日はこどもたちにお菓子を送ってくださりありがとうございました!!
100円子ども食堂の日に配らせてもらったところ、みんな大喜びでした。

そして、お餅は焚火で美味しく焼いて食べたところものすごーーく盛り上がりました。

本当にありがとうございます。

2020/09/14

ニコニコ子ども食堂に104人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

奈良県天理市にあるニコニコ子ども食堂に104人分の食品をお送りしました。
9月12日受領書をいただきました。
お届けの様子は今後掲載予定です。

2020/09/14

卵の木子ども食堂に134人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

富山県富山市にある卵の木子ども食堂に134人分のお菓子をお送りしました。
こちらの食堂では、困りごとを抱えてる子どもたちや
ご家族の配食、子どもたちの居場所づくり活動をされています。

ご担当の伊藤さんから頂いたコメント
icon

子どもたちは
たくさんの味を作って
お湯を注いた後
味噌汁やシチューに生まれ変わるのを楽しんでいましたよ。
「CMのやつじゃん」
「美味しいやつじゃん」とも言ってましたよ。

この度はまた笑顔をみる機会を頂きありがとうございます。

2020/08/24

八王子食堂ネットワークに89人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

八王子食堂ネットワークを運営する「一般社団法人 フードバンク八王子」に89人分の食品をお送りしました。

8月23日に受領書をいただきました。

活動の様子は随時更新予定です!

ご担当の川久保さんから頂いたコメント
icon

この度はシチューなどの食品をお送りくださいまして、
誠にありがとうございました。

食品は食料配布をするこども食堂へ送ります。
8月の開催がほとんど終わってしまっていますので、
9月の食料配布に使ってもらおうと考えています。
またご報告させていただきます。

本当にこの度はありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

2020/08/21

うのっこ食堂に27人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

岡山県岡山市「うのっこ食堂」に27人分の食品をお送りしました。

こちらの子ども食堂では例年「ミニ縁日」を開いているそうですが、
新型コロナウィルス感染症の影響で今回は見送りとなり、
代わりに通常の子ども食堂開催時にミニゲームを企画されたとのことです!

開催の様子はFacebook( https://ja-jp.facebook.com/unokko/ )にも投稿されています♪

ご担当の杉本さんから頂いたコメント
icon

短い夏休みの思い出の隅っこにでも残るようにと細やかなゲーム会をしました。

頂いたお餅の一部をお菓子釣りに、残りのお餅とスープはお父さんやお母さんに
サプライズくじ引きで持って帰ってもらいました。

みんなとても喜んでいました。
ありがとうございました!

2020/08/21

NPO B-Net子どもセンターより活動の報告が届きました。

開く 閉じる

千葉県印旛郡酒々井町の「NPO B-Net子どもセンター」より、
子ども食堂の活動報告が届きました。

こちらの子ども食堂では新型コロナウィルス感染症の影響を受け、
現在は食品配布を行っています。

ご担当の比氣さんから頂いたコメント
icon

8月5日にはたくさんの食品をくださり、ありがとうございました。

8月7日のB-Net子ども食堂で早速、来てくださった方々にお渡ししました。
皆さん思いがけないプレゼントに大喜びでした。

今は、新型コロナウイルス感染症が広がりつつあり、テイクアウトのみになっております。
7日は猛暑もあって参加者が少なかったのですが、また次回もお渡ししたいと思います。

本当にありがとうございました。

2020/08/18

宮崎市「支え合いの地域づくりネットワーク」に48人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

宮崎県宮崎市「支え合いの地域づくりネットワーク」(みやざき子ども文化センター)に48人分の食品をお送りしました。
8月18日に受領書をいただきました。

開催の様子は随時更新予定です!

ご担当の黒木さんから頂いたコメント
icon

この度はご支援頂き感謝申し上げます。

子ども食堂への配布につきましては、現在休止中ですので
開催次第お渡し致します。

2020/08/06

NPO B-Net子どもセンターに530人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

千葉県印旛郡酒々井町の「NPO B-Net子どもセンター」に530人分の食品をお送りしました。
8月5日に受領書をいただきました。

活動内容は随時更新予定です!

ご担当の葉山さんから頂いたコメント
icon

本日はたくさんの食品をいただき、本当にありがとうございました。

金曜日の子ども食堂に来る子どもたちにさっそく渡したいと思います。

心から感謝申し上げます。

2020/08/03

いずみワクワク食堂に36人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

宮城県仙台市のいずみワクワク食堂に36人分の食品をお送りいたしました。
7月30日に受領書をいただきました。

活動の様子は随時更新予定です!

ご担当の佐竹さんから頂いたコメント
icon

本日、スープ沢山受け取りました。
ありがとうございました、次回の
食堂で配布したいと思います。
感謝申し上げます。

2020/07/13

越前市「みんなの食堂」に50人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

福井県越前市にある「みんなの食堂」に
50人分の食品をお送りしました。

ご担当の野尻さんからお手紙をいただきました♪
ありがとうございます。
活動の様子は随時更新予定です!

2020/06/22

子ども食堂青空に87人分のお菓子と食品をお送りしました。

開く 閉じる

福井県敦賀市にある子ども食堂青空に
87人分のお菓子と食品をお送りしました。

こちらの子ども食堂では、お弁当やお菓子の配布と
フードドライブ、フードパントリーを毎月開催しており
今回弊社からお送りした食品とお菓子も一緒にお配りいただきました。

ご担当の中村さんから頂いたコメント
icon

渡しているところの写真(小さい方の袋に入っております。
大きい方はお弁当です)を
お送りいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございましたm(__)m

2020/06/22

広島子ども食堂支援センターに66人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる

広島県広島市にある子ども食堂支援センターに66人分の食品をお送りいたしました。
こちらでは、食材の配布を行っています。

”6月に入り少しずつ再開のめどがたってきたこと
子ども食堂は、参加者・運営者にとって
『心穏やかに過ごせる場所』なので復活させたい!
日々刻刻と変化する状況を見ながらではありますが、
一歩ずつ前進!”と教えていただきました。

弊社も今後とも微力ながら応援していきます!

2020/06/02

てとて食堂に102人分の食品をお送りいたしました。

開く 閉じる

兵庫県宝塚市にある,てとて食堂に102人分の食品をお送りいたしました。

こちらの子ども食堂では、新型コロナウイルスの影響を受け 休校で家にいる子どもたちにお弁当を届けられています。

ご担当の前田さんから頂いたコメント
icon

この度は、物資のご協力ありがとうございました。 大変喜んでおりました。

2020/06/02

せいじゅんたすけあい子ども食堂に103人分のお菓子をお送りいたしました。

開く 閉じる

5月24日受領書をいただきました。 奈良県大和郡山市にある,せいじゅんたすけあい子ども食堂に103人のお菓子や食品をお送りいたしました。

お受け取りになった方からコメントをいただきました。 「大変食費がたすかりました!」 「ごはん作りの負担が減り、心にゆとりができました。 また、おいしいものをたくさんいただけて家族みんな喜んでいます。 ありがとうございます。」

「ステイホームプロジェクトに関わって頂いた方々へ、感謝の気持ちでいっぱいです。 仕事をしながら毎日3食準備するのは 私には負担が大きいので大変助かりました。 本当にありがとうございました!」

ご担当の乾さんから頂いたコメント
icon

5月中の毎週木曜日(合計4回)に 「せいじゅん STAY HOME PROJECT」として 無料で夕食&朝食配布の配布をひとり親の子育て家庭や 経済的にお困りのご家庭に配布させていただいた折に、 合わせて提供させて頂きました。 誠にありがとうございました。

2020/06/02

NPOホットライン信州に150人分の食品をお送りいたしました。

開く 閉じる

長野県松本市にある,NPOホットライン信州に150人分の食品をお送りいたしました。

今回は、長野市・松本市・伊那市・小諸市にある子ども食堂に 弊社からお送りした食品を分配いただきました。

3密を避け地元飲食店と商店街、こども食堂のスタッフさんが集まり お弁当を配られるなど 地域それぞれ様々なやり方で継続した支援をされています。

ご担当の青木さんから頂いたコメント
icon

過日ご寄贈いただきました、ソーセージとコーラーを いただき松本市・伊那市・長野市・小諸市のこども食堂や生活困窮者へ配布しております。 お子様が持っているプレゼント袋の中に含まれております。 子どもや母親はとても喜んでいます。ありがとうございました。

2020/06/02

リボンfrom富山に102人分のお菓子をお送りいたしました。

開く 閉じる

5月22日受領書をいただきました。 富山県富山市にある,リボンfrom富山に102人分のお菓子や食品をお送りいたしました。

こちらでは、子ども子育て支援や子ども家庭福祉などを行なっており その一環として富山短期大学生と手紙のやり取りや オンラインコミュニケーションなども行われています。

ご担当の明柴さんから頂いたコメント
icon

この度は、急なお願いにもかかわらず、私たちの活動に賛同頂き、 美味しいお菓子等をご提供頂きありがとうございました。 お陰さまで、大盛況で閉幕し一旦活動を終えました。 リボンfromとやまとしては、今後も地域貢献・地域活動を行って参ります。 何卒、今後ともよろしくお願い申し上げます。

2020/05/27

わいわい子ども食堂に102人分の食品をお送りいたしました。

開く 閉じる

愛知県名古屋市北区にある,わいわい子ども食堂に102人分の食品をお送りいたしました。

2020/05/25

NPO子どもステイションどんぐりやまに90人分の食品をお送りいたしました。

開く 閉じる

5月15日受領書をいただきました。 東京都青梅市にある,NPO子どもステイションどんぐりやまに90人分の食品をお送りいたしました。

こちらでは、新型コロナウィルスの影響をうけ カレー弁当の無料の配布をされています。 今回は弊社からお送りした食品も一緒に配布いただきました。

ご担当の島田さんから頂いたコメント
icon

沢山寄贈頂きありがとうございました。子どもたちもとても喜んでおりました。 今後ともよろしくお願いいたします。

2020/05/20

しずおかキッズカフェに100人分の食品をお送りしました。

開く 閉じる