
広島県 豊田郡大崎上島町
ふじやファーム
広島県の離島「大崎上島」にて柑橘栽培を営んでおります。ふじやファームの藤中夏実と申します。
2020年より有機JASの認証を取得し「オーガニックレモン」の生産に力を入れています。食の安心安全をモットーに。お子様からご年配の方まで。誰でも安心して口にできる農産物を生産したいと日々尽力しています。皮まで丸ごと使えるオーガニックレモンを是非楽しまれてください。
広島県の離島「大崎上島」にて柑橘栽培を営んでおります。ふじやファームの藤中夏実と申します。
2020年より有機JASの認証を取得し「オーガニックレモン」の生産に力を入れています。食の安心安全をモットーに。お子様からご年配の方まで。誰でも安心して口にできる農産物を生産したいと日々尽力しています。皮まで丸ごと使えるオーガニックレモンを是非楽しまれてください。
有機栽培とは科学農薬、化学肥料を使わず栽培する栽培方法のことです。
ふじやファームではこれらを使わずにオーガニックレモンの栽培を行っています。
そのため有機栽培は畑での作業時間がとても長くなります。例えば「草刈り」有機栽培の場合全てを草刈機で刈らないといけないため、草刈りだけでもかなりの時間がかかります。そこで平地の園地設計を行い、出来る限り草刈りを省力化しかつ安全に作業できるよう心がけています。消費者にも生産者にも安心安全を大切にしています。
ふじやファームでは園地の土づくりから丁寧に行なっています。
その畑の地質を見極めて必要な有機物を投入します。水捌けの良い水持ちの良い土がレモンにとっては最高の土づくりです。島内で入手できる資材を使って、理想の土づくりを日々研究しています。
苗木の植え付けから日々の管理、草刈り、もちろん収穫まで女手一つで育てました!
力はありませんが、その分一つ一つを丁寧に。仕事を丁寧に作業を進めています。
物づくりの魂は細部に宿るという言葉を信じて、日々謙虚にひたむきに農作業に取り組んでいます。
食、とりわけ「レモン」は皮ごと食卓に並ぶ農産物です。大切な人には安心できる食品を食べてもらいたい。それは誰しも同じだと思います。私も有機栽培に取り組むことで皆様の大切な方にこのオーガニックレモンが届き食卓で笑顔が生まれることをいつも願っています。