山梨県 北杜市白州町白須

ソーセージの店フランク

南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓、名水百選で知られる山梨県白州町より1968年創業の会社に従事している吉村といいます。
2021年現在、勤続19年となり工場長として日々、ソーセージ・ハム・ベーコンの製造管理を任されております。
私は子供の頃から食への興味があり料理の世界に憧れましたが、その道を離れ、縁あってこちらの会社でお世話になっております。
弊社は、業務用のソーセージ・ハム・ベーコンの製造を主にしており、20年ほど前よりお土産用の商品を作り始めた小さな会社です。
昔ながらの製造を守り、手作りでソーセージなど日々捻っています。
機械化されておらず大変な面もありますが、私はそんな手間がかかる、この会社が好きです。

わたしたちの紹介

こだわり続けている製法

こだわり続けている製法とは、素朴でごく当たり前の製法に忠実に作る事をいいます。
近年、ソーセージ・ハム・ベーコンの作り方は時代とともに変化し続けています。
コスト削減などにより、昔からの製法を変え機械化や原材料を抑えた商品が目立ってきたとスーパーなどを見ると個人的に思います。
もちろん営利を目的として仕事をしてますので、お客様のニーズに合わせて各会社変化させて行くのはとても大事だと思います。
そんな中、弊社は昔ながらの製法にこだわって営業してきました。
生産性や手間、コストなど大手メーカー様と比べると劣るかと思いますが、50年以上続けてこれたのは、こだわり続けている製法が弊社の特色であると思っております。

熟成と直火燻製

弊社のソーセージの特徴は、大きく分けて二つあります。
お肉の【熟成】と【燻製】です。
最近、熟成肉などの言葉を聞いたことがある方もいるかと思いますが、弊社の熟成は少し違います。
熟成肉は生肉を低温保管をして、肉の旨味を引き出し調理する。
弊社の熟成は、塩漬けをした主に豚肉を低温保管をし、肉の旨味を引き出し使用しております。
塩漬けすることにより、旨味が増すのほかに塩分がまろやかになったり、結着が出て化学調味料などに頼らなくても美味しいソーセージが作ることができます。

燻製は、シンプルで単純。
ソーセージ・ハム・ベーコンの下におが屑をひき燻製しています。
きっとキャンプなどをされる方は、燻製などの経験があるかと思いますが、ほぼ同じ方法となります。
香りや色付きを良くするために、桜やナラなどの広葉樹を使い
ソーセージは燻製にするのに、約3時間。
ベーコンは12時間以上かけて燻製をしています。

やっぱり焼いて食べるがシンプルで美味しい!

ソーセージを使った料理は沢山ありますが、やはりシンプルに焼いてたべて頂くのが良いかと思います。
写真は直売店で提供している、ソーセージの盛り合わせです。

・ソーセージの焼き方

①ソーセージを真空パックのまま沸騰しないお湯で5分程ボイルします。
(真空パックのままにより、旨味が溶け出すのを抑えます。)
②①のソーセージをフライパンに移し油を引かず、空焼きをします。
(ソーセージは脂を練りこんだ商品ですので、油を引かなくて大丈夫です。)
③両面程よく焼いて頂き、ソーセージの表面から肉汁が出てきたら焼けた合図です。
お皿に盛って、美味しく食べて下さい。

伝統や製法を守り続ける!

まず大切にしたいのは伝統です。
私たちが運営する関東食品工業株式会社は、先人達の(良いものを作りたい)から始まった会社です。
安く生産性の高い商品を求められてきた卸売業の中で、50年以上続けてこれたのは他社のメーカーとは異なるニーズに合わせてきたからだと思います。
取引先はホテルやレストランが主になりますので、料理が美味しくなければなりません。美味しい料理には美味しい素材が必要です。
私たちはプロの料理人がお客様になりますので、厳しい目で商品を作り続けてきました。
卸売業でも良いものをお届けする。
そんな先人達の考えを守り続けたいと思います。
ぜひお客様には、そんな素朴でごく当たり前の製法で作られた商品を食べて頂き、普段食べているソーセージとの違いを楽しんでいただけると幸いです。

お気に入り追加

ただいま出品中の商品

商品情報
新規会員登録
サービス終了に先立ち、新規会員登録を停止させていただきます
ログイン
商品を探す
クリア
カテゴリー
タグ
生産者
レビュー
検索
検索履歴
産地から探す
カテゴリーから探す
こだわりから探す