-
有機JAS認定の安心安全な高品質の100円玉以上の完熟ブルーベリーと鮮度抜群のみずみずしいアスパラガスを生産している青木髙広と申します。
私は長野県の北、善光寺から東側の千曲川を渡った須坂市で生まれ育ち、農薬・肥料を使わずに黒ぼく土といわれる通気性の優れた火山灰でブルーベリー」と「アスパラガス」を育てています。
お気に入り追加
-
兵庫県のほぼ真ん中に当たる丹波篠山市で農業をしている【丹波篠山ひなたファーム】です。
私の祖父、父は勤め人であった為地域の農家さんに田畑を預けていましたが、2009年より田畑を返還してもらい、自身で当農場を設立しました。当初はいろんな農家さんで手伝いをしながら技術や知識を学ぶ傍ら、農業ではまだまだ食べれなく夜にアルバイトに行くそんなスタートでした。
あれから約11年経ち、ようやくよちよち歩きではあるものの多くの協力者とのご縁と、家族の協力もあって、多くのお客様にご贔屓にしていただけるようになってきました。
丹波篠山といえば【黒枝豆】【黒豆】で有名な地域です、もちろん当農場では大きな柱の一つとして黒枝豆、黒大豆の栽培とブドウの栽培を行っています。近年通販で日本全国に発送を行っています。黒枝豆、ブドウ収穫期以外の期間はお野菜の詰め合わせセットを販売しています。
お気に入り追加
-
当農場では、ストレスをかけず、栄養たっぷりなエコフィードと清廉な水で育まれた元気な豚を生産しております。清潔で衛生的な豚舎で快適に暮らし、特殊な堆肥のうえで適度に運動しながら、のびのびと育てられているのです。
健康な豚から生み出される精肉は美しいピンク色で、とろけるような甘みと豚肉本来の美味しさが存分に味わえます。また、衛生的な環境で丈夫に育つ豚は、余計な抗生物質を使わなくても病気に強く、元気に育ちます。
そのため、気になる抗生物質も不使用で、お子様も安心してお召し上がりいただけるのが自慢です。
お気に入り追加
-
新鮮で安心安全な農作物を皆様の食卓へお届けします!
広大な畑でイチジクやぶどう、旬のいろいろな野菜を栽培しています。
お気に入り追加
-
父が創業したお茶屋さんを引き継ぎました。実家に戻ってお茶の仕事をすることになった当時は、お茶の知識はゼロ。そんな状態でお茶に携わるわけにはいかないと思い、お茶について学ぶうち、お茶の魅力にすっかりはまり、日本茶インストラクターの資格を取得。今はお茶を販売するだけでなく、日本茶インストラクター、茶育指導士として、子どもたちにお茶の淹れ方を教えたり、お茶の講座や勉強会なども開催しています。
お気に入り追加
-
彩野上(さやのかみ)と読みます。
玄界灘に浮かぶ自然豊かな小さな島で、生産に取り組んでいます。
心地よい海の潮風をいっぱい感じながら、家族みんなで育てました。
お気に入り追加
-
祖父の代から続く柿農家です。2020年に私が父から代表を引き継ぎ、3代目になりました。父もまだ現役で、家族と数名の従業員で美味しい次郎柿を作っています。
日本全国に、日本の秋を代表する味覚である次郎柿をお届けするほか、11月の収穫期には柿狩りも行っており、毎年たくさんのお客様がピクニック気分で来園されます。また、甘い次郎柿で作った干し柿も人気で、こちらは数に限りがあるので、数量限定で販売しています。
お気に入り追加
-
福島県福島市の西工業団地東側でいちごを栽培してます。
2020年度は寒さにより花芽が出るのが遅く、収穫時期にも影響が出ています。
販売スタートまで、どうぞ楽しみにお待ちいただければ幸いです!
お気に入り追加
-
佐賀県基山町を中心に、養蜂を営んでいます。
基山の自然木の花蜜にこだわった『みよしの百花蜜』を採蜜しています。
百花蜜とは山の色々な花々が咲きみだれた環境の中、ミツバチたちがブレンドして作り上げた蜂蜜です。
その他にも私が、養蜂家としておすすめできる珍しく特徴的な味を持った世界の蜂蜜もご用意しております。
こだわりの国産はちみつに、日本では採れない素晴らしい世界の蜂蜜。どちらもよろしくお願いいたします。
お気に入り追加
-
「ああ、おいしいねえ。こんなおいしい食事ができるなんて、幸せだねえ。」 そんな感動から農業を始めて、もう14年目になります。より安全で健康に寄与する野菜を目指して、スタッフ各々が、気づき、挑戦して、改善しながら、いい種を蒔き続けること。 それが、久野農園です。 私たちの育てた野菜をぜひ味わってみてください。
お気に入り追加